2010年4月26日月曜日

4/25のワッチ、


ALL JAコンテストも終わり、22時過ぎぐらいから、17MHz帯から中波帯、下がりながらゆっくりと先程(0130頃)まで聴いていました。
各バンド、状態は良いですね。
遅い時間まで中近東、欧州からの波も良く聴こえていますね。
最近、こんなにジックリと聴いた事が無かったので、少しオドロキです。
最近、全体にノイズが無くなり、信号が浮いてきている感じです。
と言うのは、無線のアンテナを調整している時に給電点にパッチンコアを複数付けたのですが、ALA-1530+にも付けたらどうかと思い、ここにも複数付けました。
何故かノイズが減ったみたいです。各バンドが非常にクリアになった感じです。
もっと早く付けていれば良かった。
中波帯もPCをつけているとノイズを拾っていたのですが、その影響もほとんどなくなった感じです。
ラジオ、PC周りのケーブルと言うケーブルにはすべて付いています。
いくつ、付けているのか…。
2310kHz、2325kHz、2485kHzのABC Northern Territoryもいつも信号が強くてもノイズ混じりでしたが、ここの所、ノイズも殆ど無くクリアに聴こえています。
何か、ラジオを聴くのが少し又、楽しくなりました。
コンディションも良くなってきているのもあると思いますが。

2010年4月25日日曜日

ALL JAコンテスト、


昨日の夜、21時から本日の21時までALL JAコンテスト。
昨日、今日と波を出し、数局と交信。
やはり、50MHzのみの交信。ログシートは多分、出さないと思います。
各バンド、物凄く賑やかでした。
3.5、7MHzでも呼んでみましたが、59+の局を呼んでも空振り。
14MHzでも呼んでみましたが、QSBがありQRZととっては貰えるが交信には至りませんでした。
その内、コンディションも落ちていきました。
21、28MHzは全く聞こえず。
やはり、50MHzだけはQRPでも一発コールが多いです。
3.5、7、14MHz等はやはりパワーがいりますね。
アンテナのSWR云々よりパワー。アンテナがショボイので尚更。
八木などのビームアンテナなら取ってもらえるかもしれませんが。
21MHzは以前、5WのSSBでDXと出来ましたのでコンディション次第で大丈夫かもしれません。
でも、開局した約25年前と変わらず、7MHzの雰囲気に慣れないですね。
安定して出来るバンドなんですが。
次の黒点ピーク時にはサイクル21の時(ルーフタワーに3エレHB9CVだった)の様に21MHzでCQ DXと行きたいものです。ホイップで。

2010年4月11日日曜日

7MHz、


相変わらず、週末はアンテナを色々といじっています。
7MHzは今の現状、QRVは無理。SWRが3ー4に近いです。
無理やりチューナーで落としても、全く飛ばす。
59+の局を呼んでも気付かれない。
呼べども呼べども応答なし。
グランドアースを再度、検討してネットの情報を見ながら色々とやってみたいと思っています。
50MHzはSWR、1.1あたりにまで落ちています。
ベランダの手すりをやめて、長いラジアル線を数本引き回そうと考えています。
耳はそこそこ、各バンド良く聞こえています。
先週の4/4は今年初のQSO、0.5WのQRP、50でのSSBで1局のみでした。
本日もCQが聞こえれば、SSB、CWと波を出したいと思っています。
追記、
本日のQSO、やはり50MHzのみで、CW局と1局。
久しぶりでしたので、下手なCWになってしまいました。
7MHzはSWR、2.5ぐらいまで落ちましたが、雨が降ってきましたので調整は中断。
7MHzは5W以下のQRPで尚且つ、ベランダのホイップでは苦しいですね。
最低、50Wぐらい必要なのでしょうね。
いっその事、移動なしで200Wの申請を…。
いや、次回の免許更新の際は50Wに変更かな。
追記、
今はと言うか、1つのコールで50W移動用とそれ以上の出力(固定用)の2つの免許取得が可能なんですね。
今まで知らなかった。50Wで申請したら移動出来ないと思っていました。
2つの免許申請しようと思います。
その前にリグを買わないと…。

2010年4月3日土曜日

アンテナ調整、


本日、先程までベランダに再度、モービルホィップアンテナを色々と取り付けて状態を確認していました。
我が家のマンションの手すりはアルミですが、何故かSWRは意外と低い所まで落ちます。
まず、RHM5を設置し、7MHz、14MHz、21MHz、28MHz、50MHzいずれもZ-817を使って調整すると、全周波数同調が取れます。SWR1.5以内。
7MHzはほとんどSWR1.0に近いです。7020kHzあたりで。電波は飛ぶかわかりませんが。
近いうちに波を出したいと思います。
しかし、私はQRP局なので7MHzではCWのみしか取ってもらえないと思っています。
耳は良いです。7MHz帯、CWもSSBもメータ良く振っています。
しかし、マンションですのでノイズが結構ありますが、何とかなりそうです。

次に3.5MHz専用のHF80FXを設置。
モノバンドのアンテナなので耳は良いです。よく聞こえています。
しかし、Z-817を使用しても若干SWRが落ちないです。波長が長くなるとやはり、グランドも車のボディの様に広くとってやらないといけないようです。

そして、最後に本日、新たに買ったCM144W7。
7MHzのみ聞いてみました。このアンテナは長さが少しあるので周りの影響を少し受けていると思いますが、RHM5とさほど耳は変わりません。
しかし、ベランダの手すりから外に出してやらないといけない。
出した方がFBです。
他の2本のアンテナはベランダ内でもFBです。

いずれもアンテナの設置は地上と水平に設置。
今までの経験からモービルホィップアンテナをベランダで使う時、垂直に設置するより、水平に設置した方がSWRも低くなり、耳も良いようです。
水平の方が波長の長いHFでは周りの障害物の影響を受けにくいのでしょう。
明日は日曜なので、移動局が各バンドで出ていましたら、波を出してみたいと思っています。

2010年4月2日金曜日

BCLライフ(2010)、


本日、BCLライフ2010が届きました。
ザッと見ましたが、少し興味がある記事がいくつかありました。
定期的に又、BCL関係の書籍が出るのは嬉しい限りです。
やはり、BCLも無線も復活組の方が多いのだと思います。
私もその一人。
私個人としては、BCLの記事で英語以外の言語の受信レポート書き方サンプルなどあれば良いと思うのですが。