2012年12月31日月曜日

事務所閉鎖、

これまで、QRP機、ワットメーター、デジタルカウンターと色々購入させて頂いたN1FN、Marshallさんの「Oak Hills Research」が12/31に事務所閉鎖との事。
Oak Hills ResearchのQRP機が好きで4台持っています。
デジタルカウンターも4台。
そして、QRP機用のワットメーター、キーヤー。
全て、素晴らしい物ばかりで大好きでした。
最近は、新しい商品も出ていなかったけれども残念です。
色々とお世話にもなりました。感謝です。
今持っている機器は大事に大切に使って行きたいと思っています。

HK-1b、

ハムズオフィスさんの真空管再生式ラジオキット、「HK-1b」を昨日完成させました。
又、ラジオが増えました。



単球とは言え、真空管ですのでゲルマニウムラジオやICラジオより音が良いです。
単一電池1個と9V電池2個必要ですが、快適に受信し聴こえています。
今、NHKの「すっぴん! 大みそかスペシャル」をずっと聴いています。
藤井彩子アナのファンでもありますので。
やはり、コイル巻は苦手です。
写真のコイルは間隔がガタガタですが、これは、巻き数が1回少なかったようで中波の上の方が受信できない。
夜に受信すると、1566kHzのHLAZ-FEBCが充分番組を楽しめるだけ聴こえます。
この周波数が上の上限です。これ以上バリコンは回りません。
やはり、1回巻き数が少ないのが影響している様です。
でも、これ以上、上の放送は聴かないので良しとします。
聴く事が必要になった時はNRD-545などで。
ゲルマニウムラジオより真空管ラジオの方が少し感度が良いです。
ミズホ通信のループアンテナ、UZ-8DXはゲルマラジオ、真空管ラジオ共にアースを取らなくても良いみたいです。
コイルは間隔を少し開けると少しマシになります。
下の方は558kHzのラジオ関西より、ずっと下までチューニング出来ますが放送局はありません。
しいて言えば、下の周波数(ラジオ関西)は上の周波数の局に比べて少し感度が低いです。
もう一度コイル巻きをするか。やはり、このままで…。
1179kHzのMBSまでは大丈夫なので問題なし。
トロイダルコアに巻くのは苦になりませんが。
深夜に聴くと、国内局のほとんどが弱いながら聴こえます。
自分で巻いたコイルでも感度良しです。
少し嬉しいです。

2012年12月29日土曜日

完売したようです、

KG4HSY、Dwightさんの1Tube QRP送信機「AC-1 Junior」が完売したようです。
入手出来て良かったです。
真空管のQRP送信機、やはり人気があったのでしょうか?。
販売数が限られていたのかはわかりませんが、いずれにしても素晴らしく良いQRP送信機です。
30m用に、もう一つ欲しかったのですが。
この年末年始の休みは、又、少し高度なラジオを作りたいと思っています。

先週、LoTWに数件の交信をアップしたのですが、取り込まれていません。
再度、昨日アップしたのですが、交信数が増えません。
まだ、不都合を引きずっているのでしょうか。

昨日、今月のQSLカードがJARLから届きました。
今回も少なかった。
毎回、少なくなっているようです。
今年の後半はアクティビティがかなり下がったので、その影響です。
その内、DX局のカードは3枚。
ぼちぼち、返ってきています。
これから整理です。

2012年12月24日月曜日

ラジオって良いですね、

ラジオって本当に良いですね。
テレビより感動します。
ラジオを聴くとボケ防止等の効果もあると証明されています。
今日も1日中、ラジオをつけています。
時間もわかるし、天気等も分かり良いです。
最近は無線から遠ざかっています。
昼間、ラジオ、受信機、無線機に少し積もっているホコリを綺麗に筆で掃除しました。
綺麗になりました。
たくさんあるラジオ、受信機、この先どうするか。
全て並べる事が出来ません。
これからも、ゲルマニウムラジオ、真空管ラジオをどんどん作ってしまいそうです。

2012年12月23日日曜日

冬の国内中波局、

本格的に冬になり、国内中波、AM局の放送が良好ですね。
久しぶりに真剣にワッチし聴いています。
今日は良好です。
近くのラジオ大阪や京都放送より韓国、中国局の方が強いです。
NRD-545のメータ振り切っている韓国局がたくさんあります。
強すぎます。東京の文化放送は相変わらず今の時間では韓国局に負けている時があります。
しかし、今日は1260kHzの東北放送も良好に聴こえています。
北海道のHBCラジオも良好です。
全体的に大抵の局は聴こえています。
同じ周波数で中継局が出ている所は2つも3つも局が入れ替わり浮いてきます。
面白いですが、局名を取るのに一苦労です。
810kHzのAFN東京も良好です。
浮いてくるとローカル並みです。
韓国、中国局全てが停波してくれれば、もっと国内の局ほとんど聴こえるのですが。
ゲルマラジオでも韓国、中国の強い局が聴こえています。
やはり、ミズホ通信のUZ-8DXは大きいですが良いアンテナです。
真冬の夜はゆっくりと中波を聴くには持って来いの季節ですね。
ちょっとBCL熱も再びあがり、テンションもあがってきました。
NRD-545はALA-1530+での受信です。

2012年12月16日日曜日

AC-1 Junior完成、

AC-1 junior完成しました。
4時間ぐらいかかりました。
1チューブのQRP送信機です。
水晶は7010、7025、7028kHzの3つの切替。
ダミーロードに繋いで送信テスト。
ちゃんとその辺りの周波数で波が出ています。
最初、完成した時、キーイングするとリレーは正常に動くのに波が出ません。
失敗したか…。
それほど、難しい物でも無いのに失敗は恥ずかしい。
どこが悪いのかチェック。
すると、ハンダを忘れていたところが5箇所。
とほほ、恥ずかしい。
こう言う、ミスが多いですね。
しっかり何度もチェックしたつもりでも見落としがありますね。
後、TSSへの申請だけですが、このリグで申請した方はいるのでしょうか?。
リレーも素早く、フルブレークインも問題ありません。
出力計でパワーを計っていないので何ワット出ているかは分かりません。
無事に完成してホッとしました。




基板をケースに入れる時に押しボタンスイッチを折ってしまいました。
ですので、先のキャップを被せられなくなりました。
同じ押しボタンスイッチ、日本に売っていないような気が。
折れただけで細い棒などで押すと普通に押せます。
電源スイッチを入れると真空管が明るく点きます。
送信まで少し時間がかかります。
ケースを被せないで送信するとIC-7400のメータが599+振ります。
ケースを被せてシールドするとIC-7400のメータは559ぐらいしか振りません。
裏パネルから受信機を繋ぐようになっていますが、繋がずこのまま受信は他の受信機で出来そうです。
果たしてデビューは出来るのでしょうか。

土曜日はA1 Club OAMもチェックインで出来ずでした。

【追記】
押しボタンスイッチが折れてしまったのですが、KG4HSY、Dwightさんが無料でスイッチを送ってくれています。
感謝感謝です。皆さん、良い人ばかりです。
お礼に日本のおみやげでも送ろうかと思っています。

2012年12月10日月曜日

ラジオ三昧、

この所、週末も無線から遠ざかっています。
土曜はいつもの如く、A1 Club OAMにチェックイン。
最初は30分以上呼び続けましたがピックアップされず。
ほとぼりが覚めるまで待ってから一発でチェックイン出来ました。

日曜は又、ラジオを作っていました。
電子工作と言うには恥ずかしいぐらいの超簡単な工作なので読み飛ばして下さい
まずは、もうひとつゲルマニウムラジオを作成。


これは、アンプを接続していないので音声がかなり弱いです。
アンテナ端子だけを付けました。
イヤホンでの視聴です。
次に、3台目のストレートラジオの作成。


一応、M型コネクタとループアンテナの端子を付けました。
9Vの電池使用。オン・オフのトグルスイッチも付けました。
ストレートラジオはゲルマニウムラジオより、うるさいぐらい感度がスバ抜けていますが、選択度がかなり甘いので強い局が1局あるとかぶってしまいます。
今回も感度良しで強力に聴こえます。
これもイヤホンで視聴。
ゲルマニウムラジオは、か細い声でしか聴こえないので外付けアンテナ、アースが必須。
ALA-1530+は増幅が強すぎて1008kHzのABCがかぶりまくり。
やはり、中波は下記の


ミズホ通信のループアンテナ、UZ-8DXが一番お似合い。
ゲルマニウムラジオ、ストレートラジオ共にこのループアンテナで調整を取るとゲルマニウムラジオもすこぶる快適に大きな音で聞こえ、1008kHzのABCとも分離出来ます。
今まで聴こえなかった1314kHzのOBCも何とか聴こえるようになりました。
一応、大阪、神戸の局全て聴くことが出来るようになり成功です。
こんな部品の少ない簡単なラジオでも充分使い物になります。
夜になると韓国、中国の強い局も聴こえてきます。
このUZ-8DXは一生使っていきたいループアンテナです。
マンションの室内でもキッチリ指向性が出ています。
もう購入して数年も経っていてアンテナの線がたるんでいたので、ピーンと再度張り直しました。

2012年12月6日木曜日

水晶到着、

昨日、AF4K、BRIANさんから水晶3個到着しました。
これで、AC-1 Juniorの製作に入れます。
水晶は7010、7025、7028kHzです。
7003kHzがあれば良かったのですが。


ゲルマニウムラジオは快適に聴こえていますが、昨日、ループアンテナ用の端子も付けました。
ゲルマニウムラジオはALA-1530+よりミズホ通信のループアンテナ、UZ-8DXの方が相性が良く、うるさいぐらい聴こえます。
大きなループアンテナなので使い勝手がイマイチ悪いですが、中波用ループアンテナの中では最強だと思います。
このUZ-8DXを付けると今まで聴こえなかった1179kHzの毎日放送も弱いですが聴こえるようになりました。
1314kHzのラジオ大阪はやはり無理。
元々、指向性がある放送局で大阪がサービスエリアなので普通のFBなラジオ、受信機で受信しても他の大阪局と比べると弱いので仕方ありません。
今後、ゲルマニウムラジオ、真空管ラジオを沢山作ってしまいそうです。


この所、ラジオ放送は少し前に作ったストレートラジオ、ゲルマニウムラジオ、真空管ラジオで聴いています。
又、違った感じで楽しめます。
中学、高校生の頃に戻ったような気持ちで新鮮です。
BCLにもちょっと本腰を入れたいと思います。

2012年12月2日日曜日

ゲルマニウムラジオ、

ゲルマニウムラジオは一応完成。
超簡単なので電子工作と言うには無理があります。
最初はアンプ無しでイアホンで聴きましたが、蚊の鳴く様な音しか出ず、アンプをつけてもかすかに1008kHzのABCが入るぐらい。
NHKも苦しい。
ALA-1530+を接続してもかなり弱い。
失敗かこんなものなのか、マンションなので電波が弱い?。
色々としているうち、良好なアンテナとアースが必要との事。
アンテナはALA-1530+で問題なし。
と言う事はアース?。
10mのビニール線を付けると聴こえる聴こえる。
電源なしで放送がクリアに聴こえる。
アンプを通してスピーカーからも聴こえる。
迫力はありませんが、充分実用になり、一人で聴くには申し分なし。
ラジオ関西、NHK第一、NHK第二、朝日放送は問題なし。
バリコンの関係?で1008kHzより上の毎日放送、ラジオ大阪は聴こえず。
朝日放送が強力すぎて隠れているのか。
ストレートラジオでもそう言う傾向ありでした。
私の環境では1008kHzの朝日放送が一番強く入ります。
子供の頃を想い出し、何かラジオをもっと作りたくなりました。
トランジスターでも真空管でも何でも良い。
完成し、聴こえた時の感動は素晴らしいです。
一応、ゲルマニウムラジオも完成、めでたしめでたし。
見てくれは悪いですが、M型コネクタをこれにも付けました。
スピーカ部分の穴あけを真剣にやらなかったので、不揃いな16個の穴…。


1チューブのQRP送信機(AC-1 Junior)は、水晶が来てからの製作にする事にしました。