2011年12月31日土曜日

ありがとうこざいました、


本年もこれと言った記事を書いていませんでしが、たくさんの方、ご訪問下さってありがとうございました。
この2週間は、仕事も多忙で無線もほとんど出来ませんでした。
年内に最後のQSL発送も考えていましたが、送ることが出来ませんでした。
来年早々、お送りしますのでよろしくお願いします。
今年の交信数は今現在、833局でした。
本日、最後のA1 CLUBの通常OAMにもチェックイン出来ました。
来年も毎ペースになりますが、CWメインで出ていますので、よろしくお願いします。
QRPの弱い波が聞こえていましたら、お声がけお願いします。
皆さん、この1年、色んな出来事がありましたが、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。良いお年を。
来年はもっとFBなCONDXでありますように。

【追記】
午後から7MHzで10数局交信。
皆さん、お休みと言う事でたくさんの局が出て居られます。
A1 CLUB、QRP CLUBメンバーの方と普段以上に交信して頂きました。
本日はQRPではなく、すべての交信はQRO(50Wから100W)でした。
もう少し、CONDXの許す限り私も波を出してみたいと思います。

2011年12月23日金曜日

QSL(2011.12月)、


本日、QSLカードが届きました。
今回もそこそこの枚数がありました。
既に全てのカード整理も済みました。
ボチボチとDX局のカードも来ています。
でも、まだまだ少なく、珍しい所はありませんが。
後、1回、年末迄にこちらからのカードも発送しようと思っています。

2011年12月14日水曜日

Dell、XPS8300やっと、到着、


Dell、XPS 8300が本日届きました。
今回も本体だけの購入です。
開封は次の土曜の夜にでも。
週末、ゆっくりと性能チェック等してみます。

【追記】
サクサクと快適に動いています。
まだ、無線、BCL関係のソフト等は入れていませんので、動作確認は出来ていません。
PC関係のソフトはいくつか入れました。
しいて言えば、USB端子の数が少ない。増設しないといけません。

2011年12月11日日曜日

Dell、XPS 8300、


11/22に新しいPCを注文するも、製造、到着が遅れています。
当初は12月初めに到着予定でした。
1TBのハードディスクが品薄で入荷するまで、製造がストップしていたようです。
おととい、やっと入荷で今は既に完成し、国際輸送も済み、日本到着している模様。
後、配送センターから我が家へ来るのを待つだけです。
Dellの配送予定では12/23前後のお届けとなっていますが、来週早々には到着しそうです。
シャックまわりを整理しておかないといけません。

それにしても、急に寒くなりました。
電源がいかれた古いPCも今は絶好調。

ブラウザ変更、


何年もインターネットにはSleipnirと言う、プラウザを使っていました。
バージョン1.6からですので、かなり長い事使用していました。
その間、バージョン2になり、今は3になり、とても便利で使いやすいプラウザです。
しかし、バージョン3にアップしたのですが、やはり少し遅い。
快適で便利なのですが、少しもっさりして遅いです。
以前に時々使用していた、Google chrome。
このプラウザ、評判通り早いです。
色々と使っていますと、アンドロイドタブレットや他のPCと完全同期が出来、今は他にも色々とかなりサービスが増えています。
これまた、便利で快適。
ブックマークがどのPCでも同じで使える。
RSSで皆さんのBlogが更新されたら通知表示等の拡張機能も豊富。
Gmailも連動。
私のしたいことが、全て出来ます。
1passwordと言う、パスワード管理ソフトも正規版を購入し連動させています。
今まではRoboformを使っていました。これは、IEでも使用するので残しています。
何しろ、Google chrome、表示速度、起動が早い。
名残惜しかったのですが、今は、Sleipnirをアンインストールしてしまいました。
今まで、長い間ありがとうです。
Sleipnir3は新たに色んな機能が増えて、非常に良くなったのですが、まだ開発途中。
そこそこ落ち着き、安定し、表示スピードが納得いくようになれば、再度使用を検討したいと思っています。

CW freak、


最近、7、10MHzがFBなコンディションにも関わらず、アクティビティーが下がっています。
本日も7MHzで4局だけ。体がイマイチ動きません。
では、何をしているかと言いますと、CW freakで受信練習をしています。
数ヶ月前に比べれば、少し受信能力もアップしたみたいです。
でも、まだまだです。もう少し早いのが取れるようにと頑張っています。
しかし、CW freakは普段、交信していないコールが来ると、まだ取りこぼしてしまいます。
WやJA(日本)のコールが来ると少し安心。
でも、毎日少しづつでも続けていると、少しだけでも取れるようになってきているようです。
遅いスピードなら、少し暗記受信も出来るようにはなりましたが、一歩間違えれば、後はパニックの嵐…。
慌てず、取れなかったものは取れなかったと開き直る事にしたいと思います。
焦れば、焦るほどドツボにはまります…。
少しでも受信能力がアップすると嬉しいものです。
CWは本当に楽しいです。まだ、下手っぴんですが大好きです。

2011年11月29日火曜日

再度、電源復活、


ノイズばらまき電源ユニット、ノイズ送信電源ユニット。
今日、信頼のおける、そりなりの価格の物を再度、買ってきました。
早速、ケーブルをねじれるだけねじって、コアをそこそこの個数を付け、取り付けました。
快適です。昨日まで出ていたのが嘘のようにノイズが無くなりました。
やはり、安物は駄目ですね。
どこのメーカーの物かは伏せておきますが、安物買いの銭失いでした。反省。
でも、この安物の電源ユニット、無線やBCLなど、ラジオを聞かない人は安いので、これで良いのかも知れません。
ノイズばらまき状態だと言う事を知らない、わからないままなのでは無いでしょうか。
凄い電磁ノイズ、電磁波も出ているのかわかりませんが、気分的にも嫌ですね。
又、火花が出たり、コンデンサがすぐにいかれたり、色々と心配もしないといけません。
今度のは良品でしたので、これで本当に当分このPCも長持ちしそうです。
めでたし、めでたし…。

2011年11月27日日曜日

ノイズとの闘い始まる、


電源ユニットが壊れたPCの電源ユニットを新しくして生き返ったPC。
しかし、新しくセットした電源ユニット、快適に作動しているものの、ノイズをばらまいています。
特に低い周波数。中波から5MHzあたりまで?。
中波はかなりひどいです。
以前はPCの内部、電源ケーブル、コンセントまわり等に対策をとって快適でした。
無線機もBCL受信機もすぐ近くにあっても、ほとんどPCからのノイズはありませんでした。
以前はPCのインターネット回線を分割していたハブがノイズばらまきでしたが、それも外し快適だったのに。
又、ノイスとの闘いが始まります。
PCを落とすとノイズが無くなるので原因はPC。それも今回新しくした電源ユニットです。
まだ、AC電源から回ってノイズが乗っているのなら良いのですが、今回はそうでは無いようです。
マンションですので、幾らかのノイズはあります。
それを対策して快適だったのですが、今回は電池起動の毎日聴いているラジオ、SONYのICF-EX5もノイズまみれ。
電源ケーブルから回り込んでいるのでは無いようです。
無線の波を出せば、すぐ隣にあるラジオ等では基本波が飛び込みCWを打ち度にノイズが入りますが、1m強離れた位置に置いてある、電池起動のICF-EX5には全く影響がありませんでした。
どうしたものか。粗悪品では無いですが、とても安い電源を買ったのが×だったかも知れません。
ここは、ちょっと信頼のおける電源をもう一つ買ってみようかと思っています。
これは、賭けですね。ちゃんとした物を買っても出るものは出るかも知れません。
最近はPC電源もスイッチングですので仕方ないのかも知れません。
PCが古いので、壊れた電源ユニットと同じ純正の物は手に入りません。
オク等で中古品はあるものの、又、いつ壊れるかと言う問題もあるので新品を購入した次第です。
12月初めに到着する新しいPCがノイズをばらまかない機種だったら言う事は無いのですが。
その時は、その新しいPCがメインになります。
それまでは、色々と対策をしてみます。
まず、PC内部にコアをもっと入れてみます。
しかし、電源ユニット本体から直接ノイズが出ていたのなら、少し厄介です。
もう一度、PCの配線を全部外して内部を少しいじりたいと思います。
果たして、以前のようになるのか。確率は低いような気がします。
【追記】
電池起動のICF-EX5を持って、隣の部屋、約10m弱離れてもノイズの状態はほとんど変わらず。
何と恐るべし。この電源、ノイズトランシーバーかと思うぐらい。
無線の電波障害より凄いのでは…。
どこまで、ノイズ飛んでいるのか。大丈夫かな…。
早急に再度、電源交換か!?。

2011年11月26日土曜日

電源復活、


とうとう、電源が危うしのPCが逝ってしまいました。
2日前から何度、電源スイッチを押しても電源が入らない。
既に新しいPCを注文済みですが、到着するのは12/2頃。
それまでVISTAのマシンで乗り切ろうと思いましたが、安いPC電源ユニット(450W)を買ってきました。
早速、乗せ換えました。快適に作動しています。
少しPCシャーシの裏側を加工しなければなりませんでしたが、何とか復活致しました。
これで、このPCもまだ、数年持つと思います。
12月に新しいPC(64bit)が来たら、予定通り、無線、BCL関係のソフトが64bitでも動くかチェックしてみたいと思います。
無線LAN関係は駄目なようですが、大抵のソフトはOKとの情報もありますし。
私は無線LANは使用しません。有線の方が圧倒的に早い。
速度を落としてまで、無線にはしたくないです。

【追記】
電源復活しましたが、新電源ユニットはノイズをばらまいています(T_T)。
壊れた時と大体同じ様にPC内部にパッチンコアを入れたのですが、もっと数を増やさないといけないようです。
以前は効果がそこそこ出ていて、無線、BCLにもあまりノイズの影響は無かったのですが。
新電源にしてから7MHzあたりでノイズが少し増えました。
中波帯の特定の周波数あたりにかなりノイズが出るようになりました。
PCの電源を落とすと、すーっと静かになります。
明らかに新電源からのノイスです。ひとつ、又、厄介な問題が発生です。
PCの中、無線機、受信機等に繋がっているケーブル全てにコアを入れまくってみたいと思います。

2011年11月23日水曜日

電源危うし、


現在、2台使っているPCの古い方が調子悪し。
多分、電源関係が危うくなっている模様。
PCの電源を入れるのに、20,30分かかります。
つまり、スイッチを入れても電気が流れない状態。
何度も押しまくると気まぐれに電源が入ります。
もう、7年は使っているので寿命かな。
もう一台あるのはVISTAなので動画等の画像専門に使っていますので色々とソフトを入れていません。
よって、昨日、新たなPCをDELLに注文しました。
私はずっとDELLのPCしか買っていません。
中のスペースが広くて後で増設等がしやすく、熱がこもらなくて良い。
受注生産なので12/1納品予定になっています。
買ったのは、XPS 8300。メモリとOSだけカスタマイズしました。
メモリは16GB、OSはWindows7 Home PremiumからWindows7 Professionalにアップしました。
無線、BCL関係のソフトを移行等が少し大変ですが、いつかは買い替えの時が来るので仕方ありません。
何れにしても、すべてのソフトがWindows7で動くか心配です。

話は変わりますが、CQ誌は毎月買っています。
今月号も入手しましたが、ここ3ヶ月分、まだ読んでいません。
旬な記事もあると思いますが、ゆっくりと読む時間がイマイチありません。
CQ誌、毎月買っていると溜まってきます。
皆さんは古いCQ誌、どうしているのでしょうか。
廃品回収に出しているのでしょうか。
溜まると置き場所にも困ります。昔のCQ誌に比べれば薄くはなったものの、やはりかさばります。
保存しておきたい記事の部分を切り取って、廃品回収に出すのが1番なのかも知れません。

LoTWの遅延もほとんど解消されつつありますね。
11/20の夜にアップしたデータ、11/21の午前中には取り込まれていました。

昨日、11/22、又、一つ歳をとってしまいました

2011年11月21日月曜日

JJY、


情報通信研究機構(NICT)日本標準時グループは、
標準電波局JJYの「はがね山標準電波送信所」(60Hz)の運用開始10周年を記念して、「はがね山標準電波送信所」の電波を受信して、
所定の内容を記入した受信報告書を送付された方に、記念ベリカードを発行すると発表しています。
10周年記念ベリカードの発行対象は、
2011年10月1日~2012年3月31日までに受信された分で、
期間中に「はがね山標準電波送信所」からの60kHz電波を受信して、
返信用切手を貼ったSASE等を同封して受信報告書を送付すると記念ベリカードが発行されます。
なお、長波帯が受信できる一般の受信機による受信が対象で、電波時計による受信は対象外です。
詳しくは、こちらです。

10周年記念カード発行

JARLメールNEWSより。

2011年11月13日日曜日

弱いですね、


日曜の朝、期待していましたが、やはり私の悪い環境ではDX局の信号も弱いです。
Sがほとんど振れないので呼んでも無理ですね。
誰もコールする局がいなければ、ひょっとして取ってもらえるかも知れませんが。
今日の朝も、何局かDX局が聞こえるも当然、パイルにパワー入れても勝てません。
電気の無駄遣い状態です。
結局、DX局は2局だけの交信でした。
TuvaluのT2T局とKazakhstanのUN7局。
T2Tは呼び続けました。何とか飛んでいたようです。
アンテナはやはり、OUTBACKERが1番今の環境に合っています。
他の国産ホイップでは苦しいですね。
後、もう一本OUTBACKERを購入しようか考え中です。
2本でV型ダイポールを作ったりして…。
このOUTBAKER、耐入力は150Wとなっていますが、SSB150WなのかCW150Wなのか分かりません。
一応、100Wでそこそこの時間波を出していても焼けたりしていません。
CW100W連続送信OKなのだと信じます。
今の環境(マンション)にいる限り、HFはOUTBACKER1本で行きたいと思っています。
50MHzはHR50、144,430MHzは小さな国産のホイップかアローライン。
3方向マンションの壁で本当に環境悪しです。でも、3.5MHzも出られるので、国内はそれなりに楽しめています。
写真では、コードが垂れ下がっていますが、今はマニュアル通り、根元から見て、時計回りにアンテナに巻いています。
角度はもう少し水平に近い角度に変えています。
マストは手動ローテーターです。


2011年11月11日金曜日

黒点数220、


11/9,黒点数220を記録。
太陽活動が活発なので嬉しい限りです。
ハイバンドも開けているようですが、開けている時に無線がほとんど出来ません。
平日は仕事から帰って来てからワッチしても各バンド静かです。
やはり、朝、夕方だと思うのですが、日曜しか出れません。
このCONDXの良い時にあまり出来なくて終ってしまいそうな気が…。
何とか、欧州局と1局でも多く交信してみたい。

BCLの話題ですが、
この間、海賊局が日本向に放送した、海賊局集中試験放送、そこそこの状態で聞かれていたようですね。
忘れていました。でも、環境の悪い私のALA-1530+では苦しかったと思います。
全く、聞こえなかったかも知れません。
BCLの方も、少しは気合を入れないといけませんね。

2011年11月6日日曜日

聞こえど、飛ばす、


この所、CONDXも良いので、28MHzでも毎日の様に国内局、DX局が聞こえています。
この10日の間にDX局との交信数が増えました。
でも、この土日、ハイバンドでDXが聞こえるも出来なかった所が多々あります。
ベトナム、ブルネイ他…。
私にとっては、どんなに珍しくない所でも交信出来ればとても嬉しいのです。
東南アジア局、ロシア局も私にとっては貴重なDX局です。
最近、欧州も沢山や聞こえてはいますが、私の環境ではいずれもSメータはよく振って539ぐらい。
559以上の局はアジア、太平洋、ロシアの0、9エリアぐらいです。
よって、呼んでもなかなか取ってもらえず。
ペディションの局はベテランのDXerですので、私の弱い信号もパイルが少なくなった時には取ってもらえます。
まず、クラスタにあがってしまうとまず駄目です。
いかに、クラスタにアップされる前にDX局を見つけてパイルになる前に出来るかです。
私はホイップアンテナのOUTBACKERを使っていますので、バンド変更時にはイチイチ、ベランダに出てプラグを差し替えないといけません。
タイミングが悪い時はプラグを差し替えの為、ベランダに出て、差し替えた時にDX局がQRT、QSYしてしまう事も多々あります。
プラグ差し替えなしに各バンド出られれば良いのですが、これまた夢の夢です。
アパマンハムを脱出しなければ無理ですね。
今も18MHzで南極局、8J1RLが出ているようですが、RST119から219です。
何か局が出ていると言う事しか分かりません。
クラスタにアップされている方は皆さん凄いですね。
毎日、各バンドでどこかしらのDX局がガンガン聞こえているのでしょうね。
ああ、羨ましい。1度で良いから、そんな環境で無線をやってみたいです。

本日、FISTSのFEAネットパート1にチェックインしましたが、途中QSPも出来ず退出してしまいました。
なれない英語、平文でのチャット。私にはまだまだですが、なれないながらも交信。
ワッチ中に会社関係からTELが。いつも、休日にかかってくる電話と言えば、大抵、内容は決まっているのですが。
少し長い電話でしたので、私に回ってきたと思いますが、応答出来なくてご迷惑をおかけしてしまいました。
コントローラーのManさん他、各局、ご迷惑をおかけしました。すみません。
今、私は中学英語から復習中です。少しでも、自分の言いたい事をキーイング出来たらと思い頑張っています。
まず、忘れてしまっている簡単な単語のスペルから覚え直さないといけません。
でも、中学の時、あまり好きではなかった英語。
今、その頃のレベルの英語を復習していると、少しは出来るかもと思っている次第です。
でも、CWのレペルアップと同じで、長期戦になりそうです。
いつかはラバースタンプQSOから少しでも脱出出来れば…。

A1 CLUBのA1AA、毎週データアップしています。
少しでもアクティブに出られるよう、私なりの挑戦です。
順位は下の方です。上位はまず無理です。基本、土日しか出られないので。
自分なりに納得行く結果になれば良しとしています。
その項目の中にCW率があります。
A1 CLUBですのですべての交信がCWと言うのがベストですが、無線も色んな楽しみな方があるのでCWのみと言うのは私には少し無理です。
でも、PHONEはここ数年一切波を出していません。マイク端子にモビホのキャップを被せています。
アドニスのマイクもホコリを被っています。
しかし、デジモード、JT65A等は小さい出力でもDXと交信が出来るので、このFBなCONDXの今、又、再開しました。
このモードでも欧州はキツイですが、去年は南米、ブラジル、アルゼンチン等は簡単に出来ています。
欧州はマンションの建物も影響していると思います。欧州方面にマンション本体がありますので。
東と南向けは何とかなっています。
このデジモードで沢山交信しますと、CW率がどんどん下がっていきます。
今年の初めからはCWのみの交信が続いていたのでCW率もかなりアップしましたが、ここの所下がり気味です。
残念ですが、CW以外でも楽しみたいので仕方ありません。
9割CW、1割他のモードですね。

2011年11月4日金曜日

LoTWのサーバ不調、


11/2あたりからLoTWにデータをアップしても反映されていない状態が続いています。
私も11/3にアップしましたが、まだ反映されていません。
しかし、CFMは増えていました。
これは、ARRLも承知のこと。
ARRLは11/3現在、LoTWは稼働しているとの事。よって、2度以上ログをアップしないでほしいとの事です。
システムはまだ何百ものログを処理してるそうで、処理のスピードはかなり遅いとの事。
それを調査しており、11/1アップされたログを今処理しています。
CQWWフォンDXコンテストの後、LoTWへそれらのロクが多数アップされており、他にも少し問題があり時間がかかるそうですが、忍耐強く待ってほしいとの事。
メールでのアップも同様の様です。

2011年11月2日水曜日

今年も行くぜ!!!


【番外編】
今年も去年同様、椎名林檎、率いる「東京事変」のライヴに明日の夕方から参戦。
会場は「神戸国際会館(神戸こくさいホール)」。


【追記】
今年は去年のライヴより良かった。仕掛けもあり、最高のライヴでした。
今回は席も少し前の方で、メンバーの顔の表情もよく分かりました。
林檎さん、相変わらずの人気ですね。
来年もライヴがあり、神戸でやってほしいですね。
Viva!!! Incidents Tokyo!!!
当日のセットリストは、下記、

2011年10月30日日曜日

苦しかった、


先程(1841UTC)、10MHzでOH2YL、Anneさん(YL局)にピックアップして頂き交信出来ました。
かなり苦しかった。私のショボイアンテナで正直、RST359から459。
QSBもあり、谷間に入るとほとんど取れない。
Sメータは全然振っていません。プリアンプを入れて何とかコールが分かる程度の苦しさ。
欧州局を主に取っていたようでしたが、JAの局も呼ばれていました。
10回ほど呼んで、やっとリターンが帰ってきました。
耳がとても良いYL局で感謝です。
コールを取って頂き、こちらからもレポート(599)を送っているのですが、
なかなかコピーしてもらえず、私のコールを何度も呼んでくれました。
599を5、6回打ちました(^^ゞ。
普通ならNILでパスされてしまうところでした。
何とか、交信でき感謝しています。
フィンランドですが、この辺りになると、私の環境ではとても苦しいです。
100%、相手局に助けられての交信。
Anneさん、ご迷惑をおかけしました。
Anneさんは、The first YL CW DX Peditionをされた方です。

日曜の午前、


日曜の午前中は7MHzFBです。QRPでも充分交信出来ます。
最近は2Wで出ています。それでもコールバックはあります。
本日は0.5Wの2エリアの方とも2WAY QRPで2度目の交信。
呼ぶ局は全て交信できています。
この時間、10MHzもFBです。
でも、夜になると、7MHz、10MHz共に少し寂しくなります。
新しいキー、ZN-QRPは快適です。
素晴らしいキータッチで打ちやすいです。
こればかり使用しています。
小さくて、場所を取らないので、どこに置いても邪魔になりません。
狭い、机の上でもOK。


昨日から、コンテスト、CQ World-Wide DX Contest(Phone)が始まっているので各バンド賑やかです。
14、21MHzでも沢山の局が出ています。
コンテストでこれだけの局が出ているのに、普段は意外と静かです。
パスは開けているけど、各局が出ていないと言うことでしょうか。
でも、私のIC-7400はマイク端子にモービルホイップのキャップを被せていますのでSSBは出られません。
SSB(PHONE)は封印しています。
古いLOG、サイクル21の時(1981年)のCQ World-Wide DX Contest(Phone)。
1日で全世界と100局以上交信していました。
FBなCONDXだったのが思い出されます。
もう、あの時の状態は私が生きている間には体験出来ないと思います。
その頃のLOGを見て、QSLを頂いていない局のデータをLoTWにアップした所、いくつかCFMが増えました。
昔のデータもしっかり生きていますね。
ちょっと嬉しいです。
サイクル24、爆発してほしいです。

2011年10月24日月曜日

QSL到着(2011、10月)、

今月のQSLが本日ヤマト便で届きました。
私は日曜メインで出ていますので、1ヶ月そんなに局数はいきません。
でも、2ヶ月毎のQSLは100枚程度あります。
今回のQSLは記念局もそこそこありました。
しかし、DX局は1局のみ、それも珍しい所でもありません。
お送り下さった皆様、ありがとうございました(TNX FB QSL)。
これからハムログにインプットして整理です。

2011年10月22日土曜日

黒点数200超えました(2011、10月)、


黒点数、ついに200を超えました。207です。
私のショボアンテナでもFBにDXが出来れば良いのですが。
本当に太陽活動は極小期に入ろうとしているのでしょうか。
これから、もっと活発になる事を期待して。

QRPパドルが到着、


本日、n3zn、Tonyさんに作って頂いたCWバドル、ZN-QRPが届きました。
本当はおととい、着いていたのですが、おととい、昨日と夜遅くまで不在でしたので、本日到着です。
梱包が異様に大きかった。小さなキーなのに縦横、30×40cmぐらいあるカートンに緩衝材をたっぷり。
キーの入っている箱にもスポンジが四方に入り、ガッチリガードしていました。
おまけにその箱にも大きなプチプチでカード。
念には念の入れ用でした。ありがたいです。
キーを思う気持ちを充分感じ取れました。
箱を開けてみて、Tonyさんから頂いたメールに添付してあった写真と実際のキーは若干色合いが違いました。
派手派手しい赤では無かったです。
BENCHERと比べて、半分以下の大きさですが、重さはBENCHERと同じぐらい重いです。
キー操作をしても、キー自体が動く事はありません。
キーイングした時の音はBENCHERより少し大きいです。
BENCHERがカチカチならこのZN-QRPはカタカタと言う感じです。
プラグの付いた配線コードも付いていますので、すぐに使用可です。
でも、私は右のつまみが短点、左のつまみが長音でないと打てないので入替えました。
圧着端子で繋いているので、すぐに変更出来ました。
使用感はBENCHERと似ているものの、ハッキリした感覚でキーイング出来ます。
使い難い事はありません。これなら、もう一つ作って頂こうかなと思っています。
左右に2つづつの調整ネジがあります。
奥の方は接点の間隔を調整するネジ。
手前のネジはイマイチ分かりません。締めたり、緩めたりするとキーの重さが変わっているように思います。
Tonyさんのwebサイトを真剣に読んでいないのでよく分かりません。
説明書はありません。
しかし、この手前のネジ、見る限り、ただ、基板に付いているだけの様に見えます。
筒と言うか、基板の中にBENCHERの様にスプリングが入っているのでしょうか。不思議です。
何しろ、小さくても重く、キータッチもしっかりしていて、打ちやすいキーです。
QRPリグにもマッチし、小さいので邪魔になりません。
少しのスペースがあればOK。私にとっては合格です。
上部のコールサイン入れはサービスして頂きました。
webサイトを見るとオプションになっていると書かれているのですが。
もう一つ、おまけに頂いたのは、キーのホコリを取るブラシ(コールサイン入り)も入っていました。
感謝感謝の一品でした。
もう一つ、Tonyさんに作って頂きたいと早々と考えています。




早速、先程、C3 SCHED QSOでHL2KIG、CHOEさんと新しいキーで交信しました。今日はノイズが多くて(雨のせい?)RSTは479ぐらいでしたが、無事に交信出来ました。

時間が出来ましたら、詳細な画像アップしたいと思っています。
昨日から、カチンカチンと少しひっついたりしているようでした。
やはり、このキーは磁石を使用しています。磁気のレバーリターンを利用しています。
手前のネジで磁石の戻りの調整をします。
よって、心地よいキータッチ、キー操作です。
磁気のキーは初めてでしたが、本当にタッチが良いので、もう磁気を利用しないキーは使えないかも。
使う度に良さがわかってくるようなキーです。
最高のキーだと私は思います。
Tonyさん、TNX!.

2011年10月21日金曜日

早い!、


10/19に無線の再免許更新申請をしましたが、本日、10/21に審査終了。
19日から数えて、3日で終了。
早いです。早すぎます。
変更が無い申請は早いのかも知れません。
返送用の封筒を送れと指示有り。
昨日、その封筒を送ったので来週早々、新しい免許状が来ると思われます。
やはり、電子申請はFBです。
【追記】
本日、10/22(土)に新しい免許状が届きました。
電子申請で申請した日から4日で到着。
早かったです。

2011年10月19日水曜日

再免許更新、


私は無線の免許。
移動する局と移動しない局の2つ持っています。
その内、移動する局の局免が来年の1月で満了。
その為、本日、JARLから有効期間満了のハガキが来ました。
1ヶ月前迄に再免許更新しないといけません。
よって、本日、速やかに今回も電子申請で提出しました。
期間内に1度、変更届を出し、審査終了し、その後、変更が無いのでその時のデータそのままの再免許更新申請ですので、簡単に終了。
現在、到達状態です。
さて、今回は再免許更新に何日かかるのでしょうか?。
やはり、電子申請は簡単で便利です。
電子申請したからと言って早く処理されるとは限りませんが便利です。
もう紙での申請や変更は一切しないと思います。
ちなみに、移動しない局の免許は平成27年までですので、当分大丈夫です。

ちょっと嬉しいメール、


私はFISTS EAST ASIAの会員です(#15089)。
本日、ちょっとした事からG3ZOD(FISTS #8385)、Grahamさんからメールを頂きました。
こちらから、何もメール等はしていなかったので、ちょっとビックリしました。
その後、短いですが、メールで返事を書いて送った所、再度メールを頂き、Grahamさんに少し喜ばれました。
彼は英国に住み、20W+室内アンテナでオンエアされているとの事。
最近、10m、12mで多くのJA局が聞こえているとの事。
しかし、彼はJAとは、JI2***局1局のみの交信しか出来ていないとの事。
でも、最近はコンディションも上がってきているので、私、私達とQSO出来る事を願っていると書かれていました。
私も短い文章のメール交換でしたが、嬉しい気分になりました。
CWをやられている方は、皆さん優しく、素晴らしい人ばかりですね。
これを機会に友好を深められたらと思います。
10、12mをワッチしても私の環境ではUKはキツイです。
欧州も数局と交信出来ていますが、相手の環境に助けられているおかげです。
もし、彼のコールが聞こえたら是非呼んでみたいと思っています。
日本のFISTSの皆様方、彼のコールが聞こえていましたら、呼んであげて下さい。
喜ばれると思います。

2011年10月13日木曜日

旅立ちます、


昨日、n3zn、Tonyさんからメールがありました。
1ヶ月強前にオーダーしたCWバドル、ZN-QRPが出来上がったとの事。
オーダー時、約5週間かかると言われていましたが、丁度、5週間目でした。
明朝、Pennsylvaniaから日本に向けて旅立ちます。
約1週間待てば手元に届きます。
赤をベースに黒にしました。一時は黄色ベースに黒、タイガースカラーにしようと思いましたが、今回は赤にしました。
フィーリングが合えば、もう一つ作ってもらおうと思っています。
その時は黄色で。
1週間、待ち遠しいです。
ツマミの間隔は指定できます。
ほとんど隙間の無い物も出来たようですが、私は間隔が開いている方が打ちやすいので標準(ノーマル)の18.8mmでして頂きました。


2011年10月10日月曜日

妨害局、


長い間QRTはありましたが、30数年無線をやってきました。
最近、思う事は、ある局が出てさばいている時に、VVV等の妨害をかける局によく出くわします。
VVVの他にTU E Eとか打って交信を混乱させたりしています。
どう言う神経の持ち主なのかと思います。
少しパイルになっている局で、自分がピックアップしてもらえない為に妨害しているのかな?。
QRPで出ている局にも同じ事をしている時もあります。
ただでさえ、弱い信号同士で交信している所に妨害されるとたまったものではありません。
自分がされたら嫌だと思うのですが。自分がされたら嫌な事は自分もしないことです。
それと、オンフレでチューンをとる局。DX局が出ている時にもよく出くわします。
割りと近くの局だったりすると、強い信号なので完全にブロックされてしまいます。
私のアンテナはショボイので難儀します。
私は相手にせず、かわしています。

2011年10月8日土曜日

全市全郡コンテスト(2011)、


各コンテストには参加はしているものの、順位は度外視。
下から数えた方が早い。
今日の21時から全市全郡コンテストが始まる。
まだ、Wkdしていない市や郡が出来るのでこのコンテストはFBです。
今年も局数はいかないと思いますが参加予定。
迷った挙句、Mで参加。去年まではQRPのPで参加でしたが、今年はパワーアップしたいと思います。
さて、結果は…。去年より上を目指したいですが。

【追記】
無事に終わりました。
今年は去年の約半分しか出来ませんでした。
得点も約半分。
7MHzのみの参加でした。3.5MHzはQRMが凄かったですね。
7MHzも混雑していました。
成績はイマイチでしたが、楽しめました。
ログもメールで提出しました。

2011年10月7日金曜日

コンディションが悪いので、


この所、仕事から帰って来てから各バンド聞いてみますが、コンディション悪いですね。
7MHzもほとんど強い信号が聞こえません。
5インチのAndroidタブレットPCを数日前購入し、遊んでいます。
1番小さい5インチの物。スマートフォンより一回り大きい。
なかなか良いです。自宅、会社でも使っています。
でも、イマイチ、入れたいと思うアプリがありません。
windows7のタブレットの方が良かったかな。
それと、バッテリーの持ちが悪いです。
定格通りであっても4時間。音を極力消して温存してはいますが。
当分、これで遊びます。

2011年10月2日日曜日

JLRS第40回パ-ティ-コンテスト他、


本日の12時まで開催ですが、もう終了します。
7MHz、CW-Bでの参加でしたが、信号が今の時間弱くて苦しいです。
結局、7局(189点)しか出来ませんでした。
下から数えた方が早いですね。
低得点ですが、ログシートは提出しておきたいと思います。
普段はあまりYL局はHF、CWで聞こえませんが、コンテストとなると沢山の局が出で来られます。
皆さん、FBでした。

韓国のC3 CONTEST 2011は、昨日の夜遅く数局のCQを聞きましたが、
コンテスト規約がイマイチ分からず。
一般局とQRP局、ナンバー交換し、交信してそれぞれ何点加算して良いのか掴めず参加するのをやめました。
迷惑をかけてもいけませんので。

2011年10月1日土曜日

弱い、イマイチ飛ばない、


今日は土曜日。A1 CLUBのOAMの日でした。
今の時季、朝の7MHzのコンディションがイマイチ。
OAMは朝7時から始まりますが、本日は1エリアの局がキー局。
始まりの7時頃は何とかFBに聞こえてはいますが、沢山の局がコールしていますので私はパワーを入れてもなかなかピックアップしてもらえません。
ですので、ある程度時間が経ってから、呼び局が少なくなってからコールしています。
大体、8時過ぎあたりから。でも、1発コールは稀です。
本日も50Wで駄目なので100Wでコール。5回ほど呼びました。
どうも、この季節はショボイアンテナのせいでもありますが、信号は弱いです。
その為、飛びも弱いです。100Wで呼んでもRSTは539でした。
QRPの局に負ける事はいつもの事。
でも、弱いながらも飛んでいますので良しとします。
コンディションが良ければ、5WのQRPでも良いのですが、当分はQROですね。
OAMに限っては。
最近、交信の数もペースダウン。ハイバンドがもう少しFBに聞こえたらなぁ…。

本日からC3 CONTEST 2011が始まっているようですが、各局出ているのでしょうか。
CQが聞こえません。

2011年9月25日日曜日

CQ WW RTTY DX Contest(2011)、


この週末、CQ WW RTTY DX Contestがあり、各バンド、DX局が沢山聞こえていました。
7MHz、14MHzを中心にワッチし、強い局を呼ぶも1局も交信に至らず。
パワーをもっと入れないといけないのかな。
QRZ、AGNは帰って来るのですが。
私はすぐに諦めてしまう方なので、数回呼んで駄目ならすぐに撤退です。
でも、欧州の局が沢山聞こえてました。
普段もこれくらいの局がQRVしていれば、楽しいのですが。
いつも書いていますが、サイクル21の時の様なコンディションをもう一度体験したい。
結局、この週末は深夜に10MHzで欧州局と1局(OH局)出来ただけです。
セルビアの記念局は、呼び続けるも飛んでいないのとパイルに負けて撃沈。
ビームが使える環境に戻りたい。せめて、マンションの高層階にQSYしたいです

2011年9月23日金曜日

WM-2 QRP Wattmeter、


約1週間前にいつも、お世話になっています、Oak Hills ResearchのMarshall(N1FN/VK5FN)さんの所から、 WM-2 QRP Wattmeterを購入。
以前から、手に入れたいパワーメータでした。
完成品を見ると、意外と小さいので邪魔にならないので重宝しそうです。
Oak Hills ResearchのQRP機、ワットメータと言い、良い商品ばかりです。
これからも、Marshallさんとは長いお付き合いになりそうです。
色々と親切に対応して下さり感謝しています。
早速、K1-4の出力を測りました。ちゃんと5W出ていました。
安心しました。
9Vのバッテリが切れていたので、安定化電源で確認。
バッテリを買いに行かなくてはなりません。


2011年9月20日火曜日

黒点数(2011.9月)、


9/13から黒点数が100を上回っている日が続いています。
9/16は、173と200まであと少し。
ここ数日、少しづつ低下していますが、9/19は128。
サイクル24はピークでもイマイチと言う予想(予報)ですが、このまま上昇してほしいですね。
数日で良いので200オーバーを期待したいところです。
サイクル24もある程度爆発してほしい。
BCLの方も色々と聴いていますが、最近コンディションは良いように思います。
お空の状態は、すっかり秋になっているようです。
私は個人的には、BCLは冬、無線は夏の電波伝搬が好きです。
果たして、サイクル24も来年に向けてもっと上昇するのでしょうか。
予報通り、 何十年の休止期、小氷期に入るのでしょうか。
そうなったら、次の好調時には私は…。

台風15号が接近中。
今夜遅く、一時的にOUTBACKERのみ撤収したいと思っています。

2011年9月14日水曜日

LoTW更新申請、


遅ればせながら、LoTW申請をし、パスを頂きました。
ライセンスのコピーなども先週に送付。
1980年からのデータをアップしました。1980年前半のデータでCFM出来た局はわずか。
この頃は、サイクル21で3ele HB9CVをあげていた時ですので、DXも欧州、アフリカもFBに出来ていました。
かなり沢山の局と交信しました。
しかし、今はアパマン、DX局との交信はわずか。
最近、繋がった局は少ないですが、キッチリCFM出来ています。
80年代前半に繋がった局のほとんどが、無線をやめてしまった等だと思います。
あの頃からLoTWみたいなのがあれば、FBだったのですが。
でも、これで当局もLoTWでCFM出来るようになりました。

2011年9月11日日曜日

Key、注文してしまいました、


現在、key paddleを3つ持っています。
全て、Bencherのキーです。1つはクロームメッキの物。
残る2つはブラックタイプ。
クロームメッキの方は約30年前に購入した物。阪神大震災を経験しています。
少し、ツマミが欠けています。
この1号機をメインで使ってきましたが、最近、何かシックリ来ません。
プラックタイプと比べるとツマミの間隔が少し狭い。
私は若干広い方が好きなので、メインをクロームの物からプラックの物へ変更しようと思っています。
そんな時、以前から注目していた Tony(N3ZN)さんのn3zn Key を購入してしまいました。
数ある中から ZN-QRP をチョイス。
5週間かかるそうですので、気長にそして、楽しみに待ちたいと思います。
カスタマイズが出来るのでオリジナルの物が手に入ります。
私は赤をベースに黒をチョイス。
Fingerpiece OTO(ツマミの間隔)も好みにして頂けます。
私は標準の18.8mmでお願いしました。
キーの上のプレートにコールサインを入れてもらえます。
Tonyさん曰く、サービス(無料)で入れるとの事。ありがたいです。感謝感謝です。
支払いは出来上がってから。
少し前までは、縦型のキーもあったのですが、生産しなくなったのでしょうか。
キー一覧から無くなっています。
初めて、Bencher以外のキーを持つ事になります。
出来あがったら大事に使いたいと思います。
他にもGHDのキーもほしいです。機会があれば、次回購入です。

VK9、


10MHzをワッチしていたら、VK9(Lord Howe Island)が私のショボイアンテナでもそこそこの信号。
先程、2度UPで呼んでみますと、取ってもらえました。
10MHzだったのが良かったのかも知れません。
Wの局をさばいていましたが、指定では無かったのでJAの局もピックアップされていました。
DX pedition局は皆さん、素晴らしいですね。オペレートも耳も。感謝です。
30年程前にもLord Howe IslandはWKDしていますが、CFMはしていません。
今回はBuroでも良いみたいですので、QSLを送っておきたいと思います。
気長に待ちます。
当局、DX局との交信は、今のコンディションではなかなか出来ませんが、粘り強くワッチ等をしていれば出来るのですね。
皆さんはVK9と言っても物凄く珍しい所では無いと思いますが、私にとっては嬉しい1局でした。

少し下の周波数で、先週交信して頂いたZP6局が今日も強力に聴こえています。
QRZ.COMでアンテナを拝見すると、FBなログペリ。羨ましい限りです。

2011年9月7日水曜日

受信練習他、


いつも、時間がある時、就寝の前、CWの練習mp3を聴いています。
最近、ずっと聴いているので、少しは受信能力はアップしたと思います。
しかし、なかなかで時間がかかります。
ある程度のスピードでそこそこ取れるようにはなりましたが、実際の交信では、もしかしたら取れなくなってパニックになるのではと言う気があるので、いつも遅いスピードで波を出しています。
これでは、上達も出来ないかな。
1度、少し覚えた和文もすっかり忘れてしまい、再度覚え直さないといけないのですが、まずは欧文をそこそこ極めてからと言う気があるので、なかなか先には進めません。
もう少し、早いスピードで取れるようになるまで、頑張ってみたいと思います。
結局、一生勉強、修行だと思います。
平行して、中学英語も勉強しています。歳をとってからの復習です。
中学の時は、良く分からなかった部分も今ではすんなりと理解できる部分もあります。
将来は欧文でチャット、ラグチューもどきが出来ればと思っています。
FISTSのメンバーでもありますので、こちらも頑張りたいと思っています。
シャックには中学英語の本が山のようにあります(^^ゞ。
BCLの時も、英語放送が何について喋っているか、少しでも分かれば楽しくなるのではと思っています。
30年前ぐらい前のBCLブームの時、VOAからスペシャル・イングリッシュの小冊子を頂きました。
今も大切に持っています。
番組のスペシャル・イングリッシュの中で使われる単語の一覧も載っています。
確かに難しい単語はあまりありません。中学英語の様です。
この単語だけでも覚えれば、ある程度自分の言いたい事、表現したい事を喋ったり、CWで打てるのでは。
でも、問題は相手の言っている事が理解出来るかですが。
年末にかけて、気合を入れて頑張ります

2011年9月3日土曜日

パラグアイ、


先程、7MHzでパラグアイのZPが出ていましたので呼んでみました。
誰も呼んでいなかったので、1発で取ってもらえました。
最初は50Wだったので、私のコール、ミスコピーされましたので、久しぶりに100WにQRO。
すんなりと取ってもらえました。
7MHzで南米とも出来ましたので、FBな1日になりました。
相手局のFBなアンテナと環境に助けられたと思いますが、コンディションと相手局の素晴らしい耳に助けられ、DXも出来ます。
これからも助けられながらのDXになりますが、DXの局数もマイペースで増やせていけたらと思います。
今は、JAの局が続けて呼んでいるようです。しかし、パイルにはなっていません。
FBなシグナルで来ています。時々、CQ連発されています。
アンテナのOutbackerの設置を水平に近い状態にしたのも、良い結果をもたらしたのかも知れません。
国内も水平に近い状態の方が幾分、良いように思います。

台風12号は四国を経て、瀬戸内海を横断中ですが、雨は先程から強く降っています。
突風はほとんどなく静かです。
午前中は雨風共に台風と思えないぐらい静かでした。
アンテナは今朝設置したままです。
朝のA1クラブのOAMも無事に参加できました。
本日は久しぶりの土曜休みでした。台風の為でもありました。
明日もマイペースでオンエアしたいと思います。
今夜も世界陸上を見ながらワッチしたいと思います。

「はじめてのモールス通信」、まだ読んでいませんが買いました。

2011年9月2日金曜日

台風12号、


ノロノロした、台風12号が接近中。
もうすぐ、私の所も暴風圏に入ります。
昼間から、時々突風が吹いていますが、頻繁に風が吹いていると言う状態では無いです。
雨も昼間、強く降っていた時もありましたが、今はそんなに大雨でもありません。
しかし、昨日の夜から無線のアンテナだけ基盤から外し、室内に一時的に撤去中です。
ALA-1530+だけは、そのままにしてます。
台風の移動スピードも少し上がり、今は20km。
明日の15時頃は、もう日本海に出ているようです。
被害が無く、過ぎて行くことを祈ります。
明日は土曜日、朝、A1クラブのOAMがありますが、その時だけアンテナを設置しようと思います。

2011年8月28日日曜日

QSLカード(2011.8月)、


昨日、2ヶ月ごとのQSLカードが届きました。
最近は100枚弱のカードが来ます。
本日、HamlogにCFMの印を入れ整理しました。
その中でDX局のカードは3枚でした。
やはり、DX局のカードは時間がかかりますね。
アジアの局は比較的早いですが。
出す方も少し枚数が溜まってきたので、そろそろ斐川に送らないといけません。
本日、カードの整理の後、HamlogのQSL印刷定義に条件を複数入れ、印刷作業を簡単にしました。
私のカードは、写真等を使用していないので、これと言ってFBではないですが、自分なりに気に入ってます。

この土日は、ハムフェアー開催でしたが、20年前ぐらいに1度行ったきり。
機会があれば、又、行ってみたいです。

秋のコンディションになりつつあります。
皆さんのblog等を拝見していますと、夜の18MHzでDXがFBとか書かれています。
私の環境では、全然聞こえません。いつかは、思いっきりFBな所で無線をしたい。

2011年8月15日月曜日

QRP機、12号機、


QRP、12号機はMFJ 9040 QRP CW Transceiverです。
この機も、入手して少し時間が経っています。
MFJの商品は、物によっては当たり、外れがありますが、この機は良く作動しているようです。


昨日は、7MHzが夜までFBなコンディションでした。
久々に局数が増えました。全てQRPでの交信でした。
でも、相変わらずDX局は増えません。ろくに聞こえません。

2011年8月7日日曜日

フィールドデーコンテスト、


土日に行われた、第54回フィールドデーコンテスト。
今年も参加しました。電信シングルオペ、QRP部門です。
ほとんどが7MHzの交信になってしまいましたが、今年は昨年の得点の10倍以上のポイントです。
でも、夏枯れの7MHzで思うようには稼げず。
去年に比べて順位は上がっていると思いますが、やはり下位の順位だと思います。
私はCQを出さないで、呼ぶ方専門ですので入賞はQRP部門でも夢の夢です。
599ぐらいで入感している局でも、空振り有りでした。
沢山の局がCQ出してますので、QRMも凄いのだと思います。
そのQRMに私のショボイ波はかき消されていた模様。
そんな中、pick upして頂いた局には感謝、感謝です。
144MHzもワッチしてみましたが、おなじみさんの数局しか聞こえず。
本当に今の環境ではV、UHFはどんなFBなアンテナを設置しても駄目でしょう。
波がベランダ近くまで来ていない様ですので。
もっと高層階だったらといつも思います。
ログは既に電子ログで提出済み。
次回は全市全郡。ここも、少し気合入れて頑張りたいと思います。

2011年7月31日日曜日

本当?、


1時間ほど前から144MHz(2m)の144.141あたりでJT65のデジタル信号が出ています。
今も出ています。
144MHzなのでJT65Bだと思いますが、この周波数はJAではバンドプランから出られないと思います。
一応、JT65A-HFでデコードしてみると、下記の通りです。


2mで2A6が聞こえるはずが無いと思うのですが。
2A6と言うと英国だと思います。相手のBE5は中国ですね。
最初はデコードしていましたが、今は解読不明です。
時間が大幅にズレているのが原因かな(合ったり、ズレたり)。
144MHzもJT65の実験でもやっているのでしょうか。
まさか、EMEの信号が聞こえてると言うことは無いですね。強すぎますから。

2011年7月27日水曜日

QRP機、11号機、


この機も少し前に入手したものですが、QRP機、11号機は、TEN-TEC R4020 TWO BAND CW QRP TRANSCEIVER。
40/20m物で出力CW、5Wです。


沢山、QRP機も増えてきていますが、申請を一挙にしようと思っていますので、今の所は受信のみです。
ダミーロードで送信の方はチェックしています。

OHRのDD-1 Frequency Counter/ Digital Dialを4台も持っています。
その内の2台は周波数表示が物凄くちらつきます。
後の2台の内の1台は特定のバンド、位置でちらつきます。
残りの1台は完璧な状態です。
最初はQRP機の方に問題があると思っていたのですが、それぞれ付け替えると、それぞれ結果が違うのでやはりDD-1の方に原因があるのでしょうか。
イマイチ、原因が分かりません。
1台はメモリが効かなくなったのか、電源を落とすとメモリがクリアされてしまいます。
私が、まだ、イマイチ、このDD-1のプログラム設定の仕方が分かっていないせいもあると思います。
どなたか、詳しい方お教え頂けたら嬉しいのですが。
宜しければ、2つ、現状のまま、欲しい方にお譲りしたいと考えています。

2011年7月24日日曜日

QRP交信、


いつも、基本はQRPで波を出しています。大抵は5W。
この1週間、2Wで波を出しています。
5Wに比べて苦しいですが、皆さんの耳のおかげで交信出来ています。
誰も呼んでいない時は、一発応答ですが、おそらく私の波は51あたりで聞こえているのだと思います。
皆さん、私のか細い信号を取って頂き、受信能力(耳)に感謝感謝です。
QPRで海外とのDXは難しいですが、国内QSOなら各バンド充分ですね。
やはり、私はQRP通信が好きです。

昨日のA1 CLUBのOAMは早出の仕事でチェックイン出来ず。残念です。
アンテナの角度を今の45度傾斜から約半分20度ぐらいの傾斜に変更しました。より水平に近くなりました。
本日はこれから、散髪に行きます。昼から又、ハイバンドが開けていたら波を出したいと思っています。

2011年7月20日水曜日

台風6号、


昨日の早朝から無線のアンテナだけ撤収しています。
今の所、風はそんなに強くなく、時々突風が吹くぐらいです。
現在、1番最接近している時だと思いますが、出勤にはあまり影響が無い様に思います。
でも、警報が出ていますので、注意が必要です。
皆さんもお気をつけ下さい。

7/28発売のBCLライフ2011予約しました。

2011年7月18日月曜日

2011、A1 CLUB QSO PARTY、


2011年、5月に行われた、第10回A1 CLUB QSO PARTYに初めて参加しました。
まずは、参加賞のコールサイン入のバッジが欲しくて参加しました。
参加賞のもらえる最低のポイント30は難なくクリアーしました。
通常のQSOで良いので楽でした。
そして、抽選で1名に商品がもらえるとの事、期待は全然していなかったので気にも留めていませんでした。
昨日、結果が発表されているのに気づき、結果を見ると、
その商品Small Wonder Labsの「Rockmite(7015水晶発振子使用)」の当選者になっているではないか。
ビックリしました。初参加で商品も頂けるので嬉しい限りです。
Small Wonder LabsのQRP機はSW-40を持っているので2台目です。
しかし、それを作らなければなりません。私は半田コテを持っての制作はイマイチ苦手です。
でも、再度、頑張って時間がかかるかも知れませんが、届き次第制作にかかりたいと思います。

2011年7月14日木曜日

アナログ放送終了まで10日、


アナログ放送終了まで10日となりましたが、無事に何も問題なく移行出来るのでしょうか?。
一悶着ありそうな感じもしますが、私の家では随分前から地デジでテレビを見ています。
ケーブルテレビなので、デジタル、アナログどちらの信号も来ています。
と言っても、ほとんどテレビ見ないので、テレビが無くても苦にはなりません。
朝、5時過ぎに起きて、すぐにラジオのスイッチを入れ、仕事から帰宅後もすぐにラジオスイッチオンの毎日です。
野球、ナイターもラジオ(ABC)です。
2台あるテレビ、どうしょうか…。東南アジア等への輸出では14型ぐらいのテレビの需要はあるらしいですが、大画面のテレビはあまり人気が無いみたいです。
私の家にある2台は25型と37型。大きいので廃棄するのも一苦労。
もうすぐ、ただの箱になってしまいますね。皆さんはどうしているのでしょう。

2011年7月10日日曜日

POOR CONDX、


やはり、最近、夏のコンディションなので、朝の7MHzも駄目ですね。
土曜朝のA1 CLUBのOAMもKEY局の信号が弱いので、なかなか取ってもらえません。
いつも、呼び続けて後の方ですね。
日曜朝のFEA CW NET Part1も苦しい。チェックイン出来ません。
夜の7、3.5MHzも冬の様な賑やかさがありません。
仕方ないですね。その代わり、夏はハイバンドが楽しめます。

ベランダのアンテナを垂直に近い状態にするか、今のままにするか、水平にするか悩んでいます。
今は45度ぐらいにしていますが、打ち上げ角はどうなんでしょう?。
近距離の国内を取るか、遠距離のDXを取るか…。
DXと言っても、私の環境ではほとんど聞こえないので飛ばないし。

2011年7月3日日曜日

6m AND DOWNコンテスト、


昨日から行われていた6m AND DOWNコンテストが終わりました。
今年も参加はしました。50、144,430MHzしか出れませんが、今年は50、144MHzでの交信しか出来ませんでした。
もう、JARLへログは提出しました。点数はいつもの通り低いです。198点でした。
参加部門は電信シングルオペ/QRPです。144MHzは環境が悪いのでほとんど聞こえません。
50MHzは何とか聞こえるも144MHzと大して変わりません。
1局でも交信し、参加したらログも提出しないといけません。
今年もほとんどの局がSメータ振らない局ばかり。QRPでも取ってもらえますが、アンテナが当局の方に向いていない時は気付いてもらえません。
アンテナが回転して、こちらに向くとグーンと信号が上がります。
VHF、UHFはアンテナの向きで極端に変わります。
その為、430MHzでは聞こえコールするも気付いてもらえず1局も出来ませんでした。
多分、アンテナがサイドかバックを向いていたのでしょう。
私のアンテナはWhipなので指向性は関係ありません。
でも、最近はHFばかりの交信でしたので、50、144MHzでの交信がそこそこ出来て満足でした。
普段、144、430MHzでのCWは全然聞こえてきません。
コンテストになると少し、賑やかになります。こんな時しかV、UHFでのCW交信は出来ません。
本当は430MHzで10年以上振りの交信が出来たらと思っていたのですが、おあずけです。
1番最後に430MHzで交信したのは、いつだったか…。

2011年7月2日土曜日

QRP機、10号機、


10号機は以前、紹介したOak Hills ResearchのOHR400の後続機のOHR500です。
丁度、このQRP機とINDEX LABORATORIES QRP PLUSを手に入れた時、日本のヤフオクでもこの2機種が出品されていました。
私は米国から2台とも入手しました。
OHR400は少しガタがきていて、30、20mがイマイチでしたが、充分使用可能でした。
OHR500はシャーシに傷があるものの、状態は最高です。5バンド共にグッドです。
このOHR500だけは状態の良いものを絶対に入手したかったQRP機でした。
嬉しい限りです。
米国仕様???のQRHが幾分ありますが、一切気にしません。
400の様にエレキー、メモリーキーヤーを搭載していませんが申し分なし。
画像は上が500,下が400です。
しかし、こうQRP機コレクションが増えてくると置き場がなくなってきます。
メインのものだけが並ぶ事に…。


最近、BCLの記事がほとんど無く、すみません。
土曜の夜などに各バンドスキャンして色々と聴いてはいます。
各方面、色々と聴こえています。コンディションもまずまずですね。
今後の太陽黒点も意見が分かれています。
長い太陽活動の低迷期に入るとか、サイクル24、25もやってくるとか。
実際、どちらなのか分かりませんが、爆発的な活動は無い様に思います。
しかし、50MHzなどは欧州等が開けたり、去年には無いようなコンディションのようです。
今年の夏もマイペースで楽しみたいと思います。

2011年6月28日火曜日

本日、6/28はFBコンディション、


6/28、今夜は遅い時間まで、21、18、14、10MHzが開けていました。
21、18MHzで何局か交信出来ました。
21MHzでは29年振り、交信して頂いた局がありました。
私も長いQRT期間がありましたが、長ーーーく無線(BCL)をやっているのですね。
お互い歳を取りました。
開けても暮れてもBCLをやっていたあの頃に帰りたい、戻りたいですね。
あの頃、今の設備があったならアフリカもFBに聞こえていたかも知れません。
サイクル24はピークを迎えてもイマイチのようですね。あまり長く良い状態が続かないとも言われています。
もう、生きている間にサイクル21の時の様な時を過ごす事は無いかも知れません。
SONY スカイセンサー5800のロッドアンテナで25MHzのRadio RSAをSINPO=55544の状態で聴いたことがあります。
例のギターと鳥のインターバルシグナル。FM放送の様にノイズも無くFBでした。
忘れもしない夏休みのある日の深夜でした。
あれ以来、25MHz帯での放送を聴いたことがありません。
もう一度、あの頃の様に何もかも忘れてBCL、無線に没頭したいですね。


2011年6月26日日曜日

QRP機、9号機、


QRP機のコレクションも少しづつ増えています。
9号機も少し前に入手。
Oak Hills ResearchのOHR 100A(40m)、CW機です。
20mの物に続き2台目です。
Oak Hills ResearchのQRP機は大好きです。
米国には沢山の素晴らしいQRP機があります。少しQRHがある物もありますが、それが又良い所でもあります。
開局当時は、国産メーカのリグ(真空管式)でもQRHはありました。
頻繁にRITで追いかけていたので私は全然気になりません。
QRHと言っても相手を見失う程動くのでは無いのですから。
まだまだ、当分QRP機コレクションは続きます。


少し前にも書きましたが、夏のコンディションになった為、7MHzでの応答率がかなり悪くなりました。
QRPでは昼夜問わず、かなり苦しくなりました。
私の環境、アンテナでは7MHzもあまり強力に入感する波は少なくなりました。
その分、ハイバンドが好調になってきました。

2011年6月22日水曜日

アンテナアナライザー、AA-230、


念願のリグエキスパートジャパン、アンテナアナライザー、AA-230をとうとう買いました。意外と大きかったです。


物凄くスグレモノです。もっと早く購入していれば良かった。
早速、OUTBACKERのSWRを測ってみました。
本日は7MHz帯だけですが、週末に3.5、10から28MHzまで測りたいと思います。


私はCWオンリーに近いので7MHzは7015kHzを中心にしているつもりでした。測定するとバッチリ合っていました。
SWR1.5以下の帯域は60kHzは余裕であります。
やはり、OUTBACKERは国産のモービルホイップより帯域が広いです。
アンテナチューナはいらないですね。CWをするだけなら。
7030kHzでSWRは1.24。7050kHzではSWR1.6。
7000kHzでもSWR1.25ぐらいでした。
アンテナアナライザー無しの時に7015kHzを中心にしたのですが、その位置がバッチリだったと言う事が証明できました。
7015kHzのSWRは1.11。
もっと詳細に測れば1.0に近い所があるのかな?。
このアナライザー、帯域の測定が一発で出来るので重宝しそうです。
買って納得の一品です。

2011年6月18日土曜日

QRP機、8号機、


QRP機、8号機は、INDEX LABORATORIESのQRP PLUS(1.8~29.7MHz)、CW & SSB、5Wです。
ゼネラルカバレッジですので無線バンド以外も聞けますが、モードはCWとSSBのみ。
この小ささでCWとSSBの波が出せてHFフルカバーと言うのが魅力です。
でも、私はCWのみの使用になります。
SPRIT運用も出来、周波数表示、エレキー、Sメータ搭載。
こう言うQRP機がもっと沢山登場したら、物凄く嬉しいのですが。
シリアル番号から、割と古いようですが状態はGUDです。
このRIGは初期型と後期型があるようですが、どこが違うのか良く分かりません。
私の手に入れたのは初期型と思われます。
再度、このRIGの魅力はオールバンドで波が出せる事です。


To Be Continued

2011年6月16日木曜日

QRP機、7号機、


手に入れたのは、もう、かなり前ですが、QRP機、7号機。
A & A Engineering K9AY QRP Morse Code CW Radio Kit(30m)ものです。
以前、同じQRP機の20mの物を4号機で紹介しました。
20mの物より状態が良いです。でも、だんだんQRP機も増えてくると、全て均等に使うのが難しくなってきます。
やはり、お気に入りの物がメインになってしまいます。
20m(下)、30m(上)と並んでの画像です。
違いはメーター部分と20mの物はエレキー搭載です。


2011年6月12日日曜日

HAM LOGのデータが消失、


本日の朝、無線で使っているHAM LOGのデータが消失。
昔の交信データはQSLを頂いた局だけを打っています。
2010年からのデータは全データを打っています。
合わせて6/11現在で2601件のデータがあったのですが、何とか1日かけて復旧も2463件までが限界でした。
バックアップの分も駄目になってしまい修復不能状態に。
かなり前のバックアップ分で古い分は復活。最近のデータが50件ほどが分からなくなりました。
2週間前くらい前までの交信データはQSLカード未発送分から復活。ここ2週間分あたりが不明状態に。
交信してくださった方、すみません。QSLカードを頂いた時にデータ打ち込みます。
こちらからは送れません。
記念局、特別局はONE WAYなのでQSLは発行していません。
よって、記念局、特別局はQSLカード到着次第データ入力しないといけません。
こまめにバックアップ取っておくべきですね。
3/11の震災でQSO BANKのサーバが停止していますが、3/11までの完全なデータはQSO BANKからダウンロード出来るのですが、いつ復活か待ち遠しいです。
1980年頃のDXのデータをもう一度INPUTするのは辛い。QSO BANKの復活を待ちたいと思います。
どうしても復活できないデータは、どうしょうもありません。
このデータの中に、このblogでいつもコメントを書いてくださるSHR、HiroさんとのQSOデータだけは分かりましたので打ちました。

2011年6月5日日曜日

6/4、5の交信、


6/4、5と国内コンテストも複数行われ、本日もハイバンドまで賑やかでした。
今日も朝から24MHzからスタート。
アンテナのOUTBACKERを24MHzに合わせたまま、28、21、18MHzはATUでチューンを取り出ていました。
18MHzは少しチューンは苦しいですが、18,21、28MHz共にQRPでも飛んでくれました。
ハイバンドは、すぼらして、この手でこの夏は波を出したいと思います。
この土日、7、10、14、18、21、24、28MHzで40局ぐらいと交信できました。
その内、30局ぐらいが本日の交信。
この所、ハイバンドも国内開けているので楽しい。
昨日、144MHzのアンテナを新しく買いました。今まであげていたのは、少し長いのでベランダのひさしの中に半分ぐらい入っていました。
新しいのは1mも無い物なのでひさしから垂直で全て出しての設置。
しかし、前のアンテナとの比較が出来ません。日曜と言うのに、FM、SSB共、1局も聞こえません。
もともと、V、UHFは環境の悪さから聞こえないのですが、1局も聞こえないので比較が出来ません。
夜、どなたかがQRVされることを期待して待ちます。

A1 CLUBの方々による 8J1MORSE 局が6/1からON AIRしました。
私は初日に7MHzで交信成立。半年間、QRVされるようなので各バンドでの交信を目指します。
アワードもあるようですし。
この局は、「モールス符号を考案したサミュエル・モールスの生誕から220年、グリエルモ・マルコーニによって行われた初の大西洋横断モールス無線通信の成功から110年となることを記念するアマチュア無線局です。」
プロの世界からモールスが無くなり、アマチュア無線の国家試験からもモールスの実技試験が今年から無くなります。
通信の原点、モールスもアマ無線の世界だけ(?)となりました。
シンプルですが、効率の良いモールス信号による通信。これからも、ずっと後世に伝えていかなければならないと思います。
私はまだ、ヘタですが、モールス(CW)は大好きです。


ここ、数日、黒点の活動も活発でSSNが100を超える日が続いています。
しかし、A-INDEXの値が高い日が多いので、ノイズレベルも少し高いです。
でも、来年にかけて、確実にサイクル24は上昇気配です。来年の今頃は…。

独り言、
空の状態も夏になっています。これが理由か分かりませんが、7MHzでのQRP交信が最近、パッとしません。
冬場よりピックアップしてもらえる事が少し少なくなった。QRZ?が多くなりました。
飛ばないのか、ノイズに負けているのか。夏場はローパワーでも楽しめるハイバンドで頑張ります。

2011年5月29日日曜日

5/29のコンディション、


台風2号が速度を早めてこちらに向かってきています。
風はまだ、それほどではないですが、雨はここ数日降り続いています。
本日の午前はまた、国内がハイバンドまでかなり開けました。
聞くところによるとまた、2mでも国内DXが出来たようです。私はワッチしていませんでしたが。
午前中は24MHzで交信をしていました。久しぶりに24MHzの局数が増えました。
28MHz、21MHz、29MHzFMもFBに聞こえていました。
私はモービルホイップのOUTBACKERなので、各バンド同時に開けると、OUTBACKERのプラグを差し替えにベランダにイチイチ出なくてはなりません。
この辺は面倒です。又、どのバンドに出るかいつも悩みます。
今日はあまり交信局数がない24MHzをチョイス。
ハイバンドは5WのQRPでも良く飛んでくれます。
これから、もっとハイバンドが開ける事を願います。
これからのeスポシーズン、無線も忙しくなるのかな?。

2011年5月25日水曜日

5/25のコンディション、


最近はコンディションが良いのか7MHzも夜遅くまで国内局等がFBに聞こえています。
本日は18MHzも深夜近くまで国内局がFBでしたが、聞こえる局は意外と少なかった。
パスは開けているのですが、皆さんお出ましでは無かったのだと思います。
やはり、夏に向かってコンディションもFBになっているようです。
黒点数はここ最近、下がっていますが14MHzも私のPOORなアンテナでも毎日、そこそこの局が聞こえています。
先週末は144MHzで中国、韓国がオープンしていたようですし、50MHzもeスポが頻繁に発生しているようです。
これから、今年も無線が忙しくなりそうです。
BCLも各バンドFBです。深夜でも17MHz帯で各局聞こえています。
アフリカ局もFBに聞こえています。
いつも、聞くばかりで受信レポートは最近、放送局にほとんど出していません。
土曜の深夜、色々と各バンド聴いて回っているとすぐに時間が経ってしまい明け方になってしまいます。
そろそろ、BCLの方も真剣にやって行こうと思っているこの頃です。

2011年5月5日木曜日

GW、


今年のゴールデンウィークも本日で終わり。
今年は5/3-5休めました。3連休のみでしたが、それなりに楽しめました。
もう、10数年以上、遠くへ出かけた事はありません。
家又は近くでノンビリです。
BCL、無線もそこそこ楽しめました。
無線はコンテストにも参加し、CWでの交信もかなり出来ました。
いつも、HFに出ているとA1 CLUBの方々がアクティブに出て居られます。
この3日間も複数の方と交信できました。
最近、ミスを恐れずCQを出したりしてCW楽しんでいます。
そろそろ、和文も再度、覚えよえかと思っています。
QRPでも、結構交信可能です。国内は5W以下で充分です。
小パイルでも、なかなか取ってもらえませんが、根気よく呼び続けています。
さすがにDXを呼ぶときはパワー入れます。

2011年5月3日火曜日

ラジオNIKKEI、


本日、ラジオNIKKEIで10:00から20世紀ミュージックショーと言うのを放送しています。
60年代から80年代の音楽を流しています。
ビートルズ、ビージーズ、モンキーズも登場。
懐かしく、当時を思い出しながら聴いています。
あの頃の音楽が1番良かった。最近はめっきり洋楽も聴かなくなった。
最近は自分と合う音楽が無い。音楽の世界もあの頃と変わりました。
もうあの頃、流行ったハードロック(アメリカンロック、ブリティッシュロック)の時代は来ないのか。
最近の若い人はあの頃のロックは聴かないのでしょうか。
良かった、60、70、80年代。
思わず、久しぶりにラジオNIKKEI宛の受信レポート書きあげました。
9595kHz、SINPO=55544です。
【受信地:神戸 NRD-545 + ALA1530+】
最近、昼間は9595kHzが1番FBです。
受信報告書もNSBと言っていた頃に沢山出していた時以来です。
放送は毎週のように聴いてはいるのですが。
現在、スカイハイが流れています。今聴いても良い曲ですね。

2011年5月1日日曜日

4/29、QSL到着、


4/29,QSLカードが到着しました。今回もそこそこの数でした。
DX局は2枚。DX局はBUROがアクティブな国は意外と早く来ますね。
本日は、昨日からのオールJAコンテストで7MHz等、コンテスト局で一杯。
出る所があまりありません。コンテストが出られない10MHzあたりでCQを出してみたいと思います。

2011年4月18日月曜日

4/18の交信、


最近は無線の事ばかりですみません。
7対3ぐらいで無線の方に気がいっています。
BCLの方も色々と聞いてはいますが、いつも簡単に聞こえる局ばかり聞いているので記事には出来なくて。
IRIBの夜の放送も聞いていますが、まだこの時季少しきついですね。
朝の放送の方が良好です。

本日も仕事から帰って来て、7MHzを聞くとそこそこ信号が聞こえています。
春のコンディションになったので夜遅くまで国内局が聞こえています。
今日もヘタなCWでCQを出し、3局と交信できました。
貰ったレポート(RST)も599,559と良かったのでコンディションが良かったのでしょうか。
まだ、少しコピー出来なかった所があると冷や汗かいて少し焦ります。
慣れなんでしょうけど、もっと経験を積まないと。30年前の若い頃はあまり焦っていなかった様な気が。
初心に戻ってしまったようです。
本日はA1 CLUBの局長さんとYLさんからコール頂きました。
皆さん、私の下手なCWにもお相手下さるので嬉しい限りです。
毎日1局を目標に頑張ります。
今日はQRPでも5W(K1)だったので信号もクリアーに飛んでいたのかも知れません。
最近は太陽黒点も増えて活動も活発になっています。
もう少し、ハイバンドが聞こえてくれれば…。

2011年4月17日日曜日

2W、QRP交信、


ここ数日、2WのQRPでCQを出しているのですが、全然応答なしです。
こちらから数局呼ぶも応答なし。
しかし、本日、7003kHzあたりでCQを出していたら、初めて1エリアの同じQRP局から応答がありました。
コンディションはイマイチでQSBがあるので交信途中は取れない部分がかなりありましたが、RST559を送り、無事に交信できました。
同じQRPの局長さんは弱い信号でも聞きとってくれますね。嬉しい限りです。
久しぶりのQRP同士の交信でした。
先日、手に入れたエレキー、CK-100Aをケースに入れてのQRVでした。
これからもQRPでマイペースに波を出していきたいと思います。
かぼそい下手なCWの波が聞こえていましたら、皆さん応答よろしくお願いします。


7010.9kHzあたりのチョソンの声、



今、無線の周波数帯、7010.9kHzあたりでチョソンの声放送が聞こえています。
私の家だけで聞こえているのかと思いましたが、実際に聞こえています。
困ったものです。高周波なのでしょうか。私にはよく分かりません。

4/18は2030現在、出ていないようです。
昨日だけだったのでしょうか。かなり良好でしたが。

4/21も朝鮮語の放送が7011と7019kHzの2箇所で出ていました。
何故、ハムバンドに出ているのか不明です。

2011年4月10日日曜日

CQ、CQ、


最近、CQをボチボチ出しています。
QRP、QRSで出しているので、なかなか応答がありません。多分、波が非常に弱いのだと思います。
しかし、本日は10MHzで数局呼んで頂きました。
相手の局長さんのアンテナに助けられていると思いますが、FBなQSOが出来ました。
まだまだ、ラバーQSOですが、CWは間違っても波を出して覚えるより慣れろですね。
下手なCWですが失敗をくじけずにこれからはCQも出す事にします。

2011年4月3日日曜日

春のコンディション、


めっきり、空のコンディションも春になっています。
ハイバンドも良好ですね。放送周波数もA11になっています。
昼間も各バンド賑やかですが、ほとんど中国語ですね。
日本語放送局も高い周波数に移行。
早いですが、いよいよ、春から夏ですね。
無線の方も50MHzでVK方面が連日オープンしているようです。
18MHz以上の周波数でも波を出している局が増えてきています。
楽しみな春から夏ですね。
今年はサイクル24に期待してFBなeスポに期待します。
震災後、無線はQRTしていましたが、先週あたりから波を出し始めました。
本日も数局と交信できましたが、QRPな為、CQは空振りばかりでした。
でも、コンディションがあがってきたので期待してCQを出し続けます。


2011年4月2日土曜日

Small Wonder SW-40_2、


本日はケースに入れたSmall Wonder SW-40の画像です。
このQRP機、シンプルながらFBです。
AGCが無いので強い局はとてつもなく大きな音で少し歪みますが、弱い局はクリアーに聞こえます。
2.5Wなので交信はコンディションと相手局の設備次第ですね。
DXは無理だと思います。近隣国も苦しいと思います。
国内で細々と波を出していきたいと思います。


2011年4月1日金曜日

Small Wonder SW-40_1、


やっと、Small Wonder SW-40をケースに入れました。
快適に送受信しています。
周波数は7001から7040kHz辺りまでカバーしています。
ジャンクになっていた古いSmall Wonder SW-40のケースを使いましたので、ケースは中古です。
今回はケースに入れる前の画像をアップしたいと思います。


このSW-40に先日紹介したキーヤーキットを組み込もうかな。

2011年3月25日金曜日

エレキーヤーキット、


エレクトロニクスキーヤーキット、CK-100A を購入。安いので無くならないうちに数個買っておいた方が良いか思案中。
エレキーを搭載していないQRP機に内蔵しようと思っています。
先日、又、1台10MHzのQRP機、A & A Engineering K9AY QRP Morse Code CW Radio Kit(30m)を手にいれたので、それに内蔵をしようと考えています。


2011年3月13日日曜日

お見舞い申し上げます。


地震・津波災害被害者の皆様にお見舞い申しあげます。

私も阪神大震災の被災者、これから少し長い間、大変な日々が続きますが頑張ってください。
必ず、復旧の日が来ますので、二次災害等にお気をつけ下さい。
くれぐれも無理をせず、1日も早く以前の生活に戻れるようお祈りしています。

関西電力も東北電力へ電気を供給しているようですので、今週土日は無線もQRTして微力ながら節電しています。
アマ無線も7030、7043kHzで災害通信を行っているようです。
出来る限り、この周波数を聞きたいと思います。
他の周波数帯でも行われているようです。

未だ、救援を待って居られる方全てが早く救助される事を祈ります。
全ての避難所へ水や食料等の救援物資が届いているか心配しています。
又、無事に避難所等に避難されていても、電話等の連絡網が遮断しているため、無事でもその無事を家族、親族、友人等に連絡出来ない方が多数いるようです。
その為、行方不明者になっています。早く、ライフライン(電話も含めて)の復旧を願うばかりです。

頑張ろう日本! 頑張ろう東北!

2011年3月1日火曜日

バッジ、

米国でこんなモノを買ってしまい(作ってもらい)ました。


2011年2月26日土曜日

OAM、


私はまだまだ、下手ながらCWメインで無線をやっています。
下手ながらJARL A1 CLUBの会員でもあります。
他にも1つCWのクラブの会員で、JARL QRP CLUBの会員でもあります。
今年は国内の交信の約90%はQRPでの交信です。
今日、初めてA1 CLUBのOAM(オンエアミーディング)にお声がけさせて頂きました。
毎週、土曜日の朝なので出られない事の方が多い。
土曜日も仕事ですので、なかなか波は出せません。
最近は7MHzも7時半から8時ぐらいにならないと国内が開けないので尚更、コール出来ません。
今日も最初はKEY(コントロール局)局の波が弱くて苦しかったのですが、7時50分頃に一瞬浮き上がってきたので、今しかないと思い、QRPでCALL。
波は弱いし、他に数局呼んで居られたので今日も無理かなと思いきや、一発でコールバック。
ビックリしました。今日も時間切れで出勤となると思っていましたから。
毎週、頑張って出勤時間を遅らせてまで呼んでいましたが駄目な日ばかりでした。
これから春に向けて、開ける時間も早くなると思うので毎週コール出来るように頑張りたいと思っています。

2011年2月23日水曜日

SW-40、


Small Wonder LabsのSW-40を注文してしまいました。
コントロールキットと共に。
到着まで日数がかかりますが、完成はいつになるやら…。
40mで約2.5W、私のプアーなアンテナで果たしてどれだけ交信出来るのでしょうか。

2011年2月20日日曜日

ベスト、コンディション?、


ここの所の活発な太陽活動のおかげで無線もハイバンドまで聞こえているようですね。
各バンドでJA局がDX局と交信しているのですが、私のショボイアンテナでは相手が聞こえません。
各局、SSBにしろ、CWにしろコンディションが良いと言っています。
確かに最近はコンディションがよくなったせいで、各局お出ましになったのでしょう。
久しぶりに24,21、18MHzで各局の波を聞くことで出来ました。
でも、私は国内又は近隣の局としか交信出来ていません。
昨日の夜は、ARRL International DX Contest CWが始まっていたのでCWで少しだけWの局とレポート交換しました。
いつも感心しますが、コンテストに出てくるWの局の耳の良さには感心します。
私の弱い波も一発で大抵コピーしてくれます。感謝です。
多分、相当弱いので苦しいと思うのですが。
相変わらず、QRPメインでQRVしています。
ほとんど日曜しか波出せませんがマイペースで交信局も増えています。

電波状態が良くなれば、BCLにも影響してきますね。
無線も短波も賑やかになると良いですね。
サイクル24に期待して…。

2011年2月15日火曜日

太陽黒点、サイクル24、

フレアが発生し、太陽の活動が活発です。
サイクル24ももうすぐ、好調になるのでしょうか。
本日、黒点数は90、 F10.7は113。
黒点数も100を超えそうですね。このまま、もっと活発な太陽活動に期待。
電波状態が良くなる事を期待。
ハイバンドが良好になると楽しいのですが。
まさか、最近の太陽活動がサイクル24のピークでは無い事を祈ります。

2011年2月5日土曜日

QRPハンドブック、


1996年、JARL QRPクラブ発行の「QRPハンドブック」を古本屋で購入。
私もJARL QRPクラブの一員です。ショボイアンテナですのであまりアクティブではありませんが。
この本、今見ても楽しめます。QRP局にとっては持っていたい本の1冊ですね。
今や、中古本でしか手に入りません。少し入手難の本です。


2011年1月30日日曜日

やはり、OUTBACKERですね、


去年の夏、オーストラリアからOUTBACKER PERTHを購入して半年弱経ちました。
使ってみて、やはり国産のモービルホイップより3.5ー28MHzまで全て良い様に思います(6m、2mは波を出した事無し)。
見てくれはぶっとくて、醜く重いですが、SWRの落ちている範囲が異様に広いです。
各バンド、リグのチューナーを使えばCW帯は全てのバンドで問題なくオーケーです。
SSBは今や、余程の事が無い限り出ないのですが、SSB帯まで問題無しの様です。
評判通りのアンテナだと思います。
今まで、国産のセンターローディングで少しでも長いモービルホイップを何本も買いましたが、OUTBACKER1本に負けています。不思議です。
でも、今のコンディションには勝てません。
最近は7MHzも早い時間にスキップしてしまうし、昼間でも夏の様な賑やかさが無い様に思います。
18MHzは、最近、波を出すことも無くなりました。
クラスタを見ていますと、各バンドDX局がたくさんお出ましですが、
マイアンテナではほとんど聞こえないか、カスカスです。出番無しです。
それなりに聞こえる所と細々とやっています。
パスはそれなりに開けていると思います。各局がお出ましになっていないだけだと思います。
早く、サイクル24のピークが来て、それなりに聞こえてくる事を期待して…。
そして、今年も早くeスポシーズンの夏が来て各バンド、アクティブに出たいです。


2011年1月28日金曜日

ダウン、


今週は風邪でダウンしております。
後、1日、今日も早く寝ます。
明日はもう大丈夫だと思います。
この1週間はラジオも無線もほとんど、何もしていません。
睡眠1本でした。

2011年1月16日日曜日

2010、JAIAアワード、


電子申請で申請していたJAIAアワードが届きました。
紙申請では無いのでPCの画面で見るタイプです。
1番下のクラス、Cクラスでの申請でした。


明日、1/17、阪神大震災から16年目です。早いものです。
私の家も全壊で現在のアパマン暮しになっています。
そのせいで、BCLも無線も大きなアンテナが建てられなくなりました。
それなりに楽しめていますので良いです。
今日は、天気予報どおり、ここ一番の寒さです。
雪は積もったり、降っていませんが、昨日の深夜から氷点下3度。
現在も-3度。今日は家の中でゆっくりしたいと思います。

冬の夕方の中波、


ここ神戸から以前は東京の中波局、3局FBに聞こえていたのですが、最近はイマイチです。
954kHzのTBSも以前比べると弱い。夜遅くになるとそれなりに良くなりますが昔と全然違います。
現在、17:52。何とか番組内容が分かるぐらい。
1134kHzの文化放送。駄目です。現在は韓国局がSINPO=54544で完全に負けています。
この局も昔と比べると全然駄目です。辛うじて、時々浮いてくるだけです。
完全に夜になると互角で聞こえます。番組は楽しめます。
1242kHzのニッポン放送。東京局の中で1番FBです。
現在も54444から44433。若干、韓国放送が後ろで出ていますが、完全にニッポン放送が勝っているので夜も安定して聞こえます。
冬は中波放送を聞くのに適していますが、最近は気合が入りません。
1053kHzのCBCは死んでいます。北朝鮮局が出ているのか最近は良く知りませんが、現在もジャミングで出ています。
18:00にピョンヤンと出ました。
CBCはSINPO=21111。何とか放送しているのはわかりますが駄目です。
CBCは割と距離が近いので聞くのは昼間に限ります。
1332kHzの東海ラジオは申し分なし。昼、夜共に良好。
この冬、暇な時は夜、中波放送チェックでもしたいと思います。


2011年1月10日月曜日

QRP機、6号機、


とりあえず、今回が最終回です。
又、QRP機が増えたら紹介します。
6号機はWILDERNESS SIERRA。


Elecraft K1と同じく、素晴らしいQRP機です。やっと、手に入れることが出来ました。
K1と同じで感度も良く素晴らしQRP機です。
メインダイアルが少しクリチカルですが、触っている間に慣れてきました。
しかし、昔のYAESUのリグと同じく周波数をアップする時、左回りなので戸惑います。
開局当時、私はYAESU派だったので違和感は無いはずなのですが。
長い年月の間、逆周りの感覚がなくなったようです。


今、3.5MHzのモジュールを本体に入れています。
3.5-21MHzの6BANDのモジュールがあります。
1.8MHzはアンテナが張れないので出られません。
24,28MHzも無いのですが、今の所、コンディションも悪いので使う頻度もあまりないと思います。
来年のeスポシーズンまでに購入するか検討します。
この機種はモジュールを入れ替えて使うタイプです。
個人的に、こう言うQRP機がもっと増えたら良いと思います。
出力は2-3W。3.5MHzで記念局が59で入感していたのでコールしましたが、2Wでは苦しい。
QRZ?と返ってきただけ。
特に3.5MHzはノイズ等もあり苦しいです。
結局、QROして20、30Wで呼びましたが、コンディションが落ち気味でそれでも完全にコールとってもらえず。
最後は70WまでQROし、やっと交信成立。
3.5MHzは元々ホイップアンテナでは短縮率が大きく苦しいのでQRP交信は至難の業ですね。
でも、根気よく頑張るだけです。

2011年1月9日日曜日

QRP機、5号機、


QRP機、5号機は、Oak Hills ResearchのOHR 400(80、40、30,20m)。


フロントデザイン。いかにもQRP機と言う感じで個人的に好きです。

エレキー搭載。メモリーもあるようですが、中の配線を見ますといつくか断線しているようです。
エレキーとしては使えます。
OHR400は一つ前のリグです。現在はOHR500ですが、これも調達困難な部品が発生し、妥協出来無いとの事で生産中止となってしまいました。
400も500も中古が出るのを待つことになります。
これにプラス、DD-1 Frequency Counter/ Digital Dial Kit。



周波数カウンターですが、新品キット2台購入しました。
これは、自分でコツコツと半田付けをし完成しました。
写真が少しピンボケですか、お許しください。
FBにOHR400と100Aで周波数表示しています。
このカウンターは他のQRPにも使えるのでFBです。基板からケーブルをどこかに引いてこなくてはなりませんが。
次回はQRP機、6号機の紹介です。
まだまだ、ほしいQRP機があります。
TEN TEC、MFJやHendricks QRP Kits。果たして…。

QRP機、4号機、


QRP1号機はYAESUのFT-817。
2号機はElecraftのK1-4。
3号機はOak Hills Research、OHR 100Aの20mもの。
4号機はA & A EngineeringのK9AY QRP Morse Code CW Radio Kit。


A & A Engineering K9AY QRP Morse Code CW Radio Kit

FBなリグです。A&A Engineeringは40、30mのバージョンも販売しましたが、これは20mものです。
出力は5W。
キーの穴は2つ。エレキー搭載です。よって、右上のツマミはキー速度のツマミ。
CW専用機です。セミブレイクインのみ?なので(若干遅め?)早くコールが返ってきた時は最初の1、2文字取り損なう可能性が。
私はフルブレークインの方が好きなので慣れるまで少し時間がかかるかも知れません。
Elecraft、K1と同じく大切にしたいQRPリグです。
私はアパマン。アンテナは貧弱ですがQRP大好きです。最高。
QRP機が増えたのでQRP機用のシャックを考えないと。
アンテナは切替器で全てに繋ぐか、その都度、同軸ケーブルを繋ぎ変えるか。
切替器を入れると楽ですが、少し損失がありますし。
次回は5号機の紹介です。

2011年1月4日火曜日

JT65A、10MHz、


10MHz、深夜12時を回って2時頃迄、少し開けているのでしょうか。
12時半頃、CQを出したらWから呼ばれました。
アクティブな某局でした。2BAND QSOになりました。
でも、Wの局の大半は地獄耳ですね。感心します。
某局もアンテナはDPと言っていましたが、ノイズが少ないのでしょうか。
この時間、連夜、U. Arab Emiratesの局が聞こえているのですが、コールするも空振りばかり。
先のWの某局もコールしていますが、駄目みたいですね。
欧州の局に負けているようです。
パワーよりアンテナだとつくづく感じます。
仕事、リタイヤしたらFBなアンテナ建てられる所へQSYでもしたいです。
実現するか、どうかわかりませんが。

ひかり回線、修理、


年末からひかり回線の断絶、ひかり電話の不通状態に度々ある為、NTTに調査依頼をし、今日、故障係の方が来てくれました。
一昨日、昨日は調子良かった。
宅内の配線をすべて新しい線に入れ替えてもらいました。
なかなか新線が通らなくて難儀していましたが、無事に新しい線に入れ替わりました。
マンション内の線も老朽化していないか全て点検しておくとの事で見ていってくれました。
結局、詳しい原因は分からず。
回線に使っている線の老朽化なのか不明。
現在の所、快適につながっています。
当分、様子見です。
正月から故障係の方はフル稼動して居られるみたいです。感謝です。


本日の交信、14MHz(QRP、K1、CW)で8J6HAM/OKA50と出来ました。
本日まで正月休みです。

2011年1月3日月曜日

飛ばないね、


今日は少しコンディションが良いみたいで14MHzで欧州がショボイ、マイアンテナでも聞こえていました。
CWも弱いながら聞こえていました。
14MHzでデジモード、RT65AでCQ。
OH(フインランド)の局からコールして頂きましたが、こちらから応答するも返答なし。とほほです。
今日は、やはりコンディションが良いようで他の欧州局もデコードされています。
私の波も欧州でかろうじてSPOTされているようですがCQ応答率がイマイチ悪いです。
他のJA各局はやはり、アンテナが良いのでしょう。FBに交信、活躍されています。
羨ましい。でも、出来る所とマイペースでやりたいと思います。
今年は毎日、モードを問わず1局と交信することを目標に頑張ります。
出来ればCWで1局が良いのですが。
RTTY、PSK31でも国内局、DX局が聞こえていますが、波を出すのは、まだ少し怖い、勇気がいります。

2011年1月1日土曜日

2011年、謹賀新年、


2011年、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
今年もマイペースでBCL、無線をやっていきたいと思っています。
それには健康がなにより。頑張りたいと思います。
今年の無線交信第1局目は3.5MHzでJD1の局長さんでした。
追記、
web Logで確認すると私のコール、ミスコピーされているようです。
notになります。とほほです。